...彼は渡世人として各地を旅している...
...渡世人のようになって、世の中を知りたいと思っている...
...渡世人の生き様に感銘を受けた...
...渡世人の物語を読んで感動した...
...渡世人のように転々とする生活に憧れている...
...相撲か、役者か、渡世人か、いきな処で、こはだの鮨(すし)は、もう居ない...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...見よう見まねの渡世人の仁義をよそおい上目づかいにいざり寄った...
井上貞治郎 「私の履歴書」
...渡世人(とせいにん)の姿勢を崩さず...
富田常雄 「刺青」
...荒っぽい渡世人(とせいにん)にも成る筈だねえ...
長谷川伸 「瞼の母 二幕六場」
...早くも上がってきた頬に刀傷のある目の険しい五十彼是(かれこれ)の渡世人上がりの四谷杉大門の寄席の主へ...
正岡容 「小説 圓朝」
...昨日渡世人の足を洗ったばかりという老侠へ止むないことから喧嘩を挑みかかる日本左衛門の意気地を叙した一席だった...
正岡容 「寄席行燈」
...貴様捕方では無いようだな?喜造 捕方? 知れたことよ、俺あ渡世人だ、邪魔あして貰いたくねえ...
三好十郎 「斬られの仙太」
...世間の抜道を斜(はす)に歩く俺らのような渡世人にゃ...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...盆ゴザに坐りゃ渡世人は...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...しかし筑波を荒したのが三ン下にしろ渡世人のはしくれだったと...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...通りかかった……これも渡世人の旅人が三人...
山中貞雄 「森の石松」
...刀抜いてるわよ」「刀を抜いてる? お侍の果し合か」「ううん」「じゃ渡世人か...
山中貞雄 「森の石松」
...きっと名のある渡世人に違えねえと俺ァ思うんだ」「誰だろう?」「先刻も武井の児分衆が来て訊ねていなすったが……誰だか判んねえ」「斬る前に名乗らなかったのかな」「俺の見た時はもう斬合がはじまっていたんだ...
山中貞雄 「森の石松」
...これでも森の源兵衛と云やァ渡世人仲間じゃ少しは人に知られた男だった」「矢張りそうだったのか...
山中貞雄 「森の石松」
...おそらく渡世人だろうと推察していた...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...侍というよりまるで渡世人という感じにしかみえない...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...好きで渡世人になった訳じゃないし...
夢野久作 「二重心臓」
...並居(なみい)る渡世人や百姓の面々は...
夢野久作 「名娼満月」
便利!手書き漢字入力検索