...野の仕事も今日一渡り極(きま)りをつけねばならぬ所から...
伊藤左千夫 「野菊の墓」
...それは絶對に曲藝師の綱渡りとは違つてゐるのです...
太宰治 「お伽草紙」
...渡り終つて一息ついて居ると...
徳冨蘆花 「熊の足跡」
...もちろんこのオランダ渡りのハンドプレスそのものが...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...その間に甚七は渡しを渡り...
直木三十五 「新訂雲母阪」
...長崎渡りの七宝焼(しっぽうやき)の水入(みずいれ)は焼付(やきつけ)の絵模様に遠洋未知の国の不思議を思わせ...
永井荷風 「散柳窓夕栄」
...あの山中で峨々(がが)たる絶壁の丸木橋を渡りわずろうていると...
中里介山 「大菩薩峠」
...風の吹廻しではファッショイとなり国侍となり景気のいい方へ出たとこ勝負で渡りをつけお手先となり...
中里介山 「大菩薩峠」
...いわんや綱渡りにも劣らざる芸当兼運動をやるのだ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...私達は其れに別れて丸木橋を渡り...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...渡り鳥渡り鳥が渡つてぐ枯れ山の小笹の上を渡つてぐ渦巻きの渦を巻き巻き枯れ山の小笹の上を渡つてぐ枯れ山の小笹の上に渦巻きの渦を巻き巻き渡つてぐ...
野口雨情 「別後」
...鉄火の世界を渡り歩いていることだけは明瞭だが...
火野葦平 「花と龍」
...何んでも橋も渡り違へたのか...
三島霜川 「水郷」
...騎って海を渡り一の城に至り食を求むると城将与えず...
南方熊楠 「十二支考」
...お前たちがかつて感動なく恐怖なく死から生へととび越えたその同じ渡りを...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...八束の俊敏な才があざやかな綱渡りを見るような...
山本周五郎 「竹柏記」
...どんな風に渡りをつけるか...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...そう聞けばいま橋の渡りあがりの林の中でそれらしい若い身持の婦人に逢ったのであった...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??