...彼女の意見は、その議論の淵源となった...
...フランス料理の淵源は、宮廷料理にあると言われている...
...彼の作品には、数々の哲学的淵源が見いだせる...
...彼は、言葉の淵源を研究している専門家だ...
...医学の淵源は、古代ギリシャにまで遡ることができる...
...美術の淵源地(えんげんち)...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...一時人生問題に没頭して全く忘れていたのが再燃したには自ずから淵源(えんげん)がある...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...伏して惟るに至尊施政の大道亦実に仁愛に淵源するあるハ明々白々の事に属す...
田中正造 「非常歎願書」
...天皇が「現(あき)つ神(かみ)」といわれたことの遠い淵源と歴史的の由来とはここにあるのであろうが...
津田左右吉 「建国の事情と万世一系の思想」
...文化の淵源は遠く他国の深山に発するなり...
津田左右吉 「史論の流行」
...シナの文化の淵源が日本にあるというような主張が...
津田左右吉 「日本歴史の研究に於ける科学的態度」
...その淵源はカント自身にないとは云えない...
戸坂潤 「クリティシズムと認識論との関係」
...この特色の淵源する処は併し...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...農村匡救の淵源は実にここに存すると云わねばならぬ...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...個人は自由の淵源となった...
戸坂潤 「現代唯物論講話」
...これは十七乃至十九世紀のイギリス・フランス・ドイツの支配的な近代哲学の一つに淵源する...
戸坂潤 「辞典」
...文化の秀才としての漱石に淵源しているのであるというのだ...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...処がその淵源(Genesis)をロゴスに有つものは「論理的」(logisch)である...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...其一ハ學問ノ淵源ヲ深ウスルナリ...
西周 「學問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論」
...一ハ淵源ヲ深ウシテ精微ニ至ラバ...
西周 「學問ハ淵源ヲ深クスルニ在ルノ論」
...大きな思想の流の淵源となったような人の書いたものを読むべきだと思う...
西田幾多郎 「読書」
...しかし偉大の思想の淵源となった人の書を読むといっても...
西田幾多郎 「読書」
...新撰組の歴史は淵源するのだが...
服部之総 「新撰組」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??