...彼女の意見は、その議論の淵源となった...
...フランス料理の淵源は、宮廷料理にあると言われている...
...彼の作品には、数々の哲学的淵源が見いだせる...
...彼は、言葉の淵源を研究している専門家だ...
...医学の淵源は、古代ギリシャにまで遡ることができる...
...一時人生問題に没頭して全く忘れていたのが再燃したには自ずから淵源(えんげん)がある...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...書の淵源を探る途(みち)として之を究めるのがいいのである...
高村光太郎 「書について」
...而して其病疾淵源する所...
竹越三叉 「深憂大患」
...苟くも欧洲芸術の淵源たる希臘的精神の真髄を会得したものは...
谷崎潤一郎 「金色の死」
...天皇が「現(あき)つ神(かみ)」といわれたことの遠い淵源と歴史的の由来とはここにあるのであろうが...
津田左右吉 「建国の事情と万世一系の思想」
...時が経つに従ってその淵源が益々遠く感ぜられ...
津田左右吉 「日本精神について」
...それらの一々についてのその淵源を明かにすることが必要でありながら...
津田左右吉 「日本に於ける支那学の使命」
...シナの文化の淵源が日本にあるというような主張が...
津田左右吉 「日本歴史の研究に於ける科学的態度」
...この特色の淵源する処は併し...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...漂流民族主義はファシストや日本ファシズムに淵源を有つのだから...
戸坂潤 「社大党はファッショ化したか?」
...精神上の淵源となっている...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...これが人生に於ける不幸の淵源である...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
...蓋し亦茲に淵源する所ありき...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...その學問の淵源は...
内藤湖南 「章學誠の史學」
...なおこの淵源に遡れば...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...遠く淵源はここにあるかと云われる...
中井正一 「言語は生きている」
...この法律の淵源を神意に帰し...
穂積陳重 「法窓夜話」
...日本人のこの性格は淵源するところ深く...
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??