...此所へ龍造寺山城守(漁山)が深編笠で出来り...
江見水蔭 「硯友社と文士劇」
...深編笠をとって、老若とりどりの坊主頭がずらりと並んで着席した...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...一人は深編笠(ふかあみがさ)に面(おもて)を隱して...
高山樗牛 「瀧口入道」
...淋しい橋の袂で深編笠(ふかあみがさ)の侍(さむらい)が下郎の首を打ち落し...
谷崎潤一郎 「少年」
...深編笠(ふかあみがさ)の二人侍が訪ねて来るところで...
谷崎潤一郎 「吉野葛」
...橋の上の欄干に凭れた深編笠の侍が居る...
山中貞雄 「右門捕物帖 三十番手柄 帯解け仏法」
...川岸――逃げる深編笠を追う伝六...
山中貞雄 「右門捕物帖 三十番手柄 帯解け仏法」
...(F・O)S=通り深編笠の浪人者の移動稍長く...
山中貞雄 「恋と十手と巾着切」
...――深編笠をかぶった旅装の侍が一人...
山本周五郎 「風流太平記」
...深編笠の侍がこっちへ出て来た...
山本周五郎 「風流太平記」
...面(おもて)を隠した深編笠から...
吉川英治 「剣難女難」
...むッくり起ってきた深編笠の侍...
吉川英治 「剣難女難」
...深編笠に黒紬(くろつむぎ)の単衣(ひとえ)...
吉川英治 「剣難女難」
...深編笠の目堰(めせき)から...
吉川英治 「剣難女難」
...「周馬ッ……後ろを、後ろを」もがく孫兵衛を押し伏せて、深編笠の侍、ウム、と何かうなずいた...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...突き飛ばした深編笠の影へサッと斬りつけたが...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...忍びやかに入ってきた深編笠(ふかあみがさ)の侍とのしお頭巾の若い女...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...「お、あんなほうへ」やがて、深編笠の浪人、遠く離れてゆくうどん屋の灯を見出して埋地(うめち)の果てへ走りだした...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索