...彼の深沈な表情が印象的だった...
...その小説は深沈で重厚な雰囲気がある...
...彼女は深沈な声で話しかけてきた...
...深沈な空気が漂っている中、彼女は涙を流した...
...深沈な笛の音色が響いた...
...あらゆる革命と進歩とに深沈の趣を與へて...
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」
...深沈(しんちん)重厚(じゅうこう)の資(し)と磊落(らいらく)雄豪(ゆうごう)の質(しつ)との撞着(どうちゃく)が消えてくる...
新渡戸稲造 「自警録」
...わけてもその滋味と深沈たる美しさは比類のないものであると私は思う...
野村胡堂 「楽聖物語」
...奉公人を一人も近づけない」「――」平次の深沈たる顏を...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...焚火の中へ投り込んだ樣で――」「フーム」平次の顏は深沈とした色になります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...深沈たる顔色です...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それに」「――」平次は深沈とした顔を振り仰ぎました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...暫らく深沈と考え込むのは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...深沈とした沈黙のうちに...
久生十蘭 「ノア」
...夜は深沈と更けわたり...
久生十蘭 「魔都」
...部屋の中は再び以前のような深沈たる趣きにかえる...
久生十蘭 「魔都」
...深沈としたものを身に付けてきていたのだった――...
正岡容 「小説 圓朝」
...衣食足(た)つて深沈大勇(たいゆう)な思索研究に耽(ふけ)つた為(た)め...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...夜の深沈たる寒さも...
吉川英治 「江戸三国志」
...深沈(しんちん)とただ白い燭(しょく)を見まもっていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...初更(しょこう)ながら深沈とした奥庭...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...お綱の想像もしなかった景色が深沈(しんちん)と...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...深沈とふかい静寂(しじま)に囲まれていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??