例文・使い方一覧でみる「涸」の意味


スポンサーリンク

...泉は(か)れて音も無し...   泉は涸れて音も無しの読み方
上田敏 上田敏訳 「海潮音」

...生絹やどうさ引やと湯引とでは丁度新しい絹とらしたのとの違い程の感じがあるように思われます...   生絹やどうさ引やと湯引とでは丁度新しい絹と涸らしたのとの違い程の感じがあるように思われますの読み方
上村松園 「絹と紙の話と師弟の間柄の話」

...末は濁りても(か)れぬ源には...   末は濁りても涸れぬ源にはの読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...竹木草苔の枯に因れる堤防の決潰...   竹木草苔の枯涸に因れる堤防の決潰の読み方
田中正造 「公益に有害の鑛業を停止せざる儀に付質問書」

...※(ろぼ)性粘土の乾(かんこ)せる花床(はなどこ)に...   ※性粘土の乾涸せる花床にの読み方
谷譲次 「踊る地平線」

...・百舌鳥がするどくふりさうでふらない空・馬も肥えたと朝飯いそがしく出てゆく・秋のひかりや蠅がつるんだりして・鮮人長屋も秋暑い子供がおほぜい乞ひあるく旅のいやになつたバスのほこり・売られて鳴いて牛はのそ/\あるく牛を見送ると水れた橋まで・夕立すずしくこちらで鳴けばあちらで鳴くも牛・ほんによかつた夕立の水音がこゝそこ・すゞしくぬれて街から街へ山の夕立・いたゞきは夕立晴れの草にすわる・長い峠の...   ・百舌鳥がするどくふりさうでふらない空・馬も肥えたと朝飯いそがしく出てゆく・秋のひかりや蠅がつるんだりして・鮮人長屋も秋暑い子供がおほぜい乞ひあるく旅のいやになつたバスのほこり・売られて鳴いて牛はのそ/\あるく牛を見送ると水涸れた橋まで・夕立すずしくこちらで鳴けばあちらで鳴くも牛・ほんによかつた夕立の水音がこゝそこ・すゞしくぬれて街から街へ山の夕立・いたゞきは夕立晴れの草にすわる・長い峠のの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...これを汲んで(か)れざるの財源を有するものなり...   これを汲んで涸れざるの財源を有するものなりの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...喉はすつかり(か)れて...   喉はすつかり涸れての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...男子の渇が一国の人口に本質的な影響を及ぼし始める時点は...   男子の涸渇が一国の人口に本質的な影響を及ぼし始める時点はの読み方
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」

...その中(うち)に豚吉は声が(かれ)てしまいました...   その中に豚吉は声が涸てしまいましたの読み方
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」

...のどがカラカラになって水のれた泉のようであるという手紙を貰ったことがあった...   のどがカラカラになって水の涸れた泉のようであるという手紙を貰ったことがあったの読み方
宮城道雄 「耳の日記」

...あんたと言う人といつしよに居ると自分の藝術は渇してしまう...   あんたと言う人といつしよに居ると自分の藝術は涸渇してしまうの読み方
三好十郎 「肌の匂い」

...なぜまた流(ながれ)がこう早うれて己達は渇に悩んでいなくてならんのか...   なぜまた流がこう早う涸れて己達は渇に悩んでいなくてならんのかの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...」暫しれたる涙の泉は又溢れて愛らしき頬を流れ落つ...   」暫し涸れたる涙の泉は又溢れて愛らしき頬を流れ落つの読み方
森鴎外 「舞姫」

...そこには情愛の水が(か)れきっている...   そこには情愛の水が涸れきっているの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...この類例は今日は多くは佳例川・嘉例川などと川の字を伴ないて存しかえって渓の説に背いている...   この類例は今日は多くは佳例川・嘉例川などと川の字を伴ないて存しかえって涸渓の説に背いているの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...彼らはある水の(か)れた広い河の岸へ到着した...   彼らはある水の涸れた広い河の岸へ到着したの読み方
横光利一 「日輪」

...その一方は今は悉く水がれて...   その一方は今は悉く水が涸れての読み方
若山牧水 「みなかみ紀行」

「涸」の読みかた

「涸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「涸」

「涸」の英語の意味


ランダム例文:
不公正   すべての病気   実際にあった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る