例文・使い方一覧でみる「涸」の意味


スポンサーリンク

...それもれて生々しい硬さが抜けて来ます...   それも涸れて生々しい硬さが抜けて来ますの読み方
上村松園 「絹と紙の話と師弟の間柄の話」

...河は(か)れて乾く」とは砂漠地にて常に目撃する現象である(海とは真の海ではない...   河は涸れて乾く」とは砂漠地にて常に目撃する現象である(海とは真の海ではないの読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...それに前に沢の谷の落ちてゆくのが見えるだけで...   それに前に涸沢の谷の落ちてゆくのが見えるだけでの読み方
大島亮吉 「涸沢の岩小屋のある夜のこと」

...今まで(か)れがれになったり氷が張りつめていたりした溝川の水などがいつの間にか氷も溶けてしまい少しずつ分量も増してきて...   今まで涸れがれになったり氷が張りつめていたりした溝川の水などがいつの間にか氷も溶けてしまい少しずつ分量も増してきての読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...住吉川の本流がすっかり(か)れ上ってしまった代りに...   住吉川の本流がすっかり涸れ上ってしまった代りにの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...井戸がいよ/\れてきた...   井戸がいよ/\涸れてきたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...わかれて春の夜の長い橋で木の実すつかり小鳥に食べられて木の芽・こんやはこゝでれてゐる水三月廿三日おくれて九時ちかくなつて宇品着...   わかれて春の夜の長い橋で木の実すつかり小鳥に食べられて木の芽・こんやはこゝで涸れてゐる水三月廿三日おくれて九時ちかくなつて宇品着の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...緑平老に一句なるほど信濃の月が出てゐる月蝕旅の月夜のだんだん虧げゆくを伊那町にてこの水あの水の天龍となる水音権兵衛峠へながれがここでおちあふ音の山ざくら鳥居峠このみちいくねんの大栃芽吹く木曾の宿おちつけないふとんおもたく寝る帰居しみじみしづかな机の塵朝の土をもくもくもたげてもぐらもち大旱れてれきつて石ころごろごろ雨乞燃ゆる火の...   緑平老に一句なるほど信濃の月が出てゐる月蝕旅の月夜のだんだん虧げゆくを伊那町にてこの水あの水の天龍となる水音権兵衛峠へながれがここでおちあふ音の山ざくら鳥居峠このみちいくねんの大栃芽吹く木曾の宿おちつけないふとんおもたく寝る帰居しみじみしづかな机の塵朝の土をもくもくもたげてもぐらもち大旱涸れて涸れきつて石ころごろごろ雨乞燃ゆる火のの読み方
種田山頭火 「草木塔」

...この水(か)れたること久し...   この水涸れたること久しの読み方
徳冨蘆花 「馬上三日の記」

...涙もまた(か)れて...   涙もまた涸れての読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...其でも幾日雨のれた畑の陸穗は日中は怺へ切れずに葉先が萎れてしまふ...   其でも幾日雨の涸れた畑の陸穗は日中は怺へ切れずに葉先が萎れてしまふの読み方
長塚節 「芋掘り」

......   の読み方
中原中也 「山羊の歌」

...こころの渇は民謡によつて救はれ...   こころの涸渇は民謡によつて救はれの読み方
野口雨情 「極楽とんぼ」

...荒池がほとんど水を(か)らしてところどころ池の底のようなものさえ無気味に見せています...   荒池がほとんど水を涸らしてところどころ池の底のようなものさえ無気味に見せていますの読み方
堀辰雄 「大和路・信濃路」

...陽精渇(こかつ)した男に嫁するは閹人の妻たるに等しく何の楽しみもなければ...   陽精涸渇した男に嫁するは閹人の妻たるに等しく何の楽しみもなければの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...のどがカラカラになって水のれた泉のようであるという手紙を貰ったことがあった...   のどがカラカラになって水の涸れた泉のようであるという手紙を貰ったことがあったの読み方
宮城道雄 「耳の日記」

...」暫しれたる涙の泉は又溢れて愛らしき頬を流れ落つ...   」暫し涸れたる涙の泉は又溢れて愛らしき頬を流れ落つの読み方
森鴎外 「舞姫」

......   の読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

「涸」の読みかた

「涸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「涸」

「涸」の英語の意味


ランダム例文:
きしみ音   散斑   名筆  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
二刀流   裁量的経費   非国民  

スポンサーリンク

トップへ戻る