例文・使い方一覧でみる「浮く」の意味


スポンサーリンク

...黒い上につややかな青みが浮く...   黒い上につややかな青みが浮くの読み方
芥川龍之介 「偸盗」

...火の浮く時は下へ沈んで...   火の浮く時は下へ沈んでの読み方
泉鏡花 「海異記」

...どちらの人物も齒の浮く樣にきざなのが目に立つ...   どちらの人物も齒の浮く樣にきざなのが目に立つの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...宙を浮く様に進んで行く...   宙を浮く様に進んで行くの読み方
江戸川乱歩 「悪霊」

...あまりの歯の浮くような見え透いたお世辞ゆえ...   あまりの歯の浮くような見え透いたお世辞ゆえの読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...四海の中(うち)が浮くか沈むかという時勢であるそうな...   四海の中が浮くか沈むかという時勢であるそうなの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...千人殺せば年に五千俵の米が浮く...   千人殺せば年に五千俵の米が浮くの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...改名披露ってなことに致したいもんでげすが……」相も変らず歯の浮くような調子で...   改名披露ってなことに致したいもんでげすが……」相も変らず歯の浮くような調子での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...平の町より平潟の港へかへる途上磐城關田の濱を過ぎてこませ曳く船が帆掛けて浮く浦のいくりに立つは何を釣る人汐干潟磯のいくりに釣る人は波打ち來れば足揚(あげ)て避けつゝ平潟港即事松魚船入江につどひ檣に網(あみ)建て干せり帆を張るが如し九日午後になりて雨漸く收る...   平の町より平潟の港へかへる途上磐城關田の濱を過ぎてこませ曳く船が帆掛けて浮く浦のいくりに立つは何を釣る人汐干潟磯のいくりに釣る人は波打ち來れば足揚て避けつゝ平潟港即事松魚船入江につどひ檣に網建て干せり帆を張るが如し九日午後になりて雨漸く收るの読み方
長塚節 「長塚節歌集 中」

...崩(くず)し格子(ごうし)の、畳から浮く角に、何やら光るものが奥に挟(はさ)まっている...   崩し格子の、畳から浮く角に、何やら光るものが奥に挟まっているの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...一方の足は浮くような歩き方だ」「…………」「もう一つ...   一方の足は浮くような歩き方だ」「…………」「もう一つの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...そんな歯の浮くやうな夢に駆られてイヽ気になつてゐられては此方がやり切れない...   そんな歯の浮くやうな夢に駆られてイヽ気になつてゐられては此方がやり切れないの読み方
牧野信一 「坂道の孤独参昧」

...土蔵の上に体が浮く...   土蔵の上に体が浮くの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...けれども陸羽(りくう)一三二号(ごう)のほうは三割(わり)ぐらいしか浮く分がなかった...   けれども陸羽一三二号のほうは三割ぐらいしか浮く分がなかったの読み方
宮沢賢治 「或る農学生の日誌」

......   の読み方
室生犀星 「星より來れる者」

...褐色の血? 死水に浮く脂肪? のかがやき...   褐色の血? 死水に浮く脂肪? のかがやきの読み方
夢野久作 「江戸川乱歩氏に対する私の感想」

...思ひは沈む恋は浮く”というのや“波の八島をのがれ来て...   思ひは沈む恋は浮く”というのや“波の八島をのがれ来ての読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...とそれこそ一つ二つの花が光の中に浮くやうに静かに徐ろに草むらのなかに咲いて来た...   とそれこそ一つ二つの花が光の中に浮くやうに静かに徐ろに草むらのなかに咲いて来たの読み方
若山牧水 「村住居の秋」

「浮く」の読みかた

「浮く」の書き方・書き順

いろんなフォントで「浮く」

「浮く」の英語の意味


ランダム例文:
金石文   発効   野遊  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
裁量的経費   歌舞伎役者   放火犯  

スポンサーリンク

トップへ戻る