例文・使い方一覧でみる「浪」の意味


スポンサーリンク

...多分打際を離れて町へ這入つて行ツたのであらう...   多分浪打際を離れて町へ這入つて行ツたのであらうの読み方
石川啄木 「漂泊」

...とき/″\大きな(なみ)がづしんとゆれました...   とき/″\大きな浪がづしんとゆれましたの読み方
鈴木三重吉 「一本足の兵隊」

...大(おおなみ)...   大浪の読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...何か花節(なにわぶし)があるって言うじゃありませんか」大島さんも言った...   何か浪花節があるって言うじゃありませんか」大島さんも言ったの読み方
田山花袋 「田舎教師」

...大がかぶさるように雪崩れて来たといえよう...   大浪がかぶさるように雪崩れて来たといえようの読み方
中井正一 「歴史の流れの中の図書館」

...貴重な留学時間を費して下宿の飯を二人前食いしに過ぎず...   貴重な留学時間を浪費して下宿の飯を二人前食いしに過ぎずの読み方
夏目漱石 「自転車日記」

...白川鉄之助(しらかわてつのすけ)という九州辺の人者で...   白川鉄之助という九州辺の浪人者での読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...人者が教えてくれるかと思うと...   浪人者が教えてくれるかと思うとの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...「今度は佐久間佐太郎といふ人者だ...   「今度は佐久間佐太郎といふ浪人者だの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...さすがの吾妻屋も持て餘してゐるところへ同じ運座の歸りのこれも人仲間の湯島の國府(こくぶ)彌八郎樣が通りかゝり...   さすがの吾妻屋も持て餘してゐるところへ同じ運座の歸りのこれも浪人仲間の湯島の國府彌八郎樣が通りかゝりの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...光り蟲しげく跳びかへる夜の海の青き面をや眺むらむあてなき瞳遠く放たれ息らひたまふ君が側へに寄りそへるにはやさしくさしきたりまたひき去る遠き渚に海月のひもはうちふるへ月しらみわたる夜なれや言葉なくふたりさしより涙ぐましき露臺の椅子にうち向ふこのにほふ潮風にしばなく鴎鱗光の青きに水流れ散りてやまずせかれぬ戀魚の身ともなりぬれば今こそわが手ひらかれ手はかたくあふるるものを押へたり...   光り蟲しげく跳びかへる夜の海の青き面をや眺むらむあてなき瞳遠く放たれ息らひたまふ君が側へに寄りそへるに浪はやさしくさしきたりまたひき去る浪遠き渚に海月のひもはうちふるへ月しらみわたる夜なれや言葉なくふたりさしより涙ぐましき露臺の椅子にうち向ふこのにほふ潮風にしばなく鴎鱗光の青きに水流れ散りてやまずせかれぬ戀魚の身ともなりぬれば今こそわが手ひらかれ手はかたくあふるるものを押へたりの読み方
萩原朔太郎 「歡魚夜曲」

...ダイナマイトのような威力を持った波の飛沫(ひまつ)と戦って...   ダイナマイトのような威力を持った波浪の飛沫と戦っての読み方
葉山嘉樹 「海に生くる人々」

...露路奥の人ものは...   露路奥の浪人ものはの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...荒涼たる風景をうち覆ふ...   荒涼たる風景を浪うち覆ふの読み方
三好達治 「測量船」

...右の三陸津の三時間ばかり前に...   右の三陸津浪の三時間ばかり前にの読み方
武者金吉 「地震なまず」

...早くこちらへ」千は...   早くこちらへ」千浪はの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...浮の徒を糾合(きゅうごう)候て...   浮浪の徒を糾合候ての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...お十夜孫兵衛という人がいたので...   お十夜孫兵衛という浪人がいたのでの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「浪」の読みかた

「浪」の書き方・書き順

いろんなフォントで「浪」

「浪」の英語の意味

「浪なんとか」といえば?   「なんとか浪」の一覧  


ランダム例文:
賀茂川   阿兄   西北の空  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
免疫細胞   手土産   心血管疾患  

スポンサーリンク

トップへ戻る