...須磨の浦曲(うらわ)の潮風に...
高山樗牛 「瀧口入道」
...サイプラスの島の浦曲(うらわ)に漂着した...
太宰治 「懶惰の歌留多」
...(一)此れは逗子(づし)の浦曲(うらわ)に住む漁師にて候...
徳富盧花 「燕尾服着初の記」
...さざなみや志賀の浦曲(うらわ)の...
中里介山 「大菩薩峠」
...さざなみや志賀の浦曲(うらわ)の水がお銀様の脇息(きょうそく)の下まで...
中里介山 「大菩薩峠」
...和歌の浦曲の片雄波よせかけよせかけ帰らんに同じ...
三木清 「親鸞」
......
三好達治 「一點鐘」
...さうしてこの浦曲に泊てた和船の一つに炊爨の火であらう...
三好達治 「一點鐘」
...浦曲(うらわ)と磯松のつづくかぎりにつづき...
吉川英治 「私本太平記」
...夜凪(よなぎ)のゆるい波が浦曲形(うらわなり)に白かった...
吉川英治 「私本太平記」
...余波(なごり)のしぶきもまだ白い浦曲(うらわ)の諸所では...
吉川英治 「私本太平記」
...白浪の見えるかぎりの浦曲(うらわ)に小さい無数な人馬の影が戦闘をえがき出した...
吉川英治 「私本太平記」
...見渡すかぎりな浦曲(うらわ)は葭(よし)や葦(あし)の茂りほうだい...
吉川英治 「新・水滸伝」
...屋島の浦曲(うらわ)の波音を耳に...
吉川英治 「随筆 新平家」
...すべてを藍で染めたような海と山と浦曲(うらわ)を指さし...
吉川英治 「随筆 新平家」
...檀ノ浦の浦曲(うらわ)も...
吉川英治 「随筆 新平家」
...沖から浦曲(うらわ)を見るころには...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...浦曲(うらわ)や鳴門の山にかけて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??