...到底浅薄な問題で士君子の議すべき問題ではない...
伊藤左千夫 「茶の湯の手帳」
...相思の情を遂げたとか恋の満足を得たとかいう意味の恋はそもそも恋の浅薄なるものである...
伊藤左千夫 「春の潮」
...――浅薄と言えば浅薄な物だが...
岩野泡鳴 「猫八」
...しかもそれがためにこの一篇を浅薄ながら生かしているのだ...
岩野泡鳴 「猫八」
...思想の浅薄なる者は...
大隈重信 「列強環視の中心に在る日本」
...*客観写生ということは浅薄な議論のように考えて居る人が多い...
高浜虚子 「俳句への道」
...また全然誤っていないにしても浅薄な解釈しか出来ないことになる...
寺田寅彦 「研究的態度の養成」
...それは時に浅薄な又は幼稚な知識を意味し...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...処でそれだけならば誰しもこうした「哲学方法」(?)の極度に浅薄なことに気付かぬ者はないのだが...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...大衆文学の浅薄なるものは観念的場面の按配に専念する...
豊島与志雄 「文学に於ける構想力」
...「ある読者が著者に向ってこういって来たそうです――もしも Tsukue に浅薄な改心の仕方をさせ...
中里介山 「山道」
...彼らはそれほど浅薄なまた不親切な人間ではなかったのである...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...近眼者の視(み)るところは実に憐れなほど浅薄なものだ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...何か非常に浅薄な...
三好十郎 「日記より」
...中納言の姉君に持っていた愛は浅薄なものではなかったと...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...にわかに浅薄な卑しさをあらわし...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...浅薄なる犯行隠蔽の手段なるが如きも...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...小幡の軍学は浅薄なものだとか...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索