...流眄(ながしめ)に岡を見やった...
有島武郎 「或る女」
...傍聞(かたえぎき)する女房を流眄(しりめ)に懸けて...
泉鏡花 「活人形」
...打傾(うちかたむ)いて流眄(ながしめ)で...
泉鏡太郎 「艶書」
...今は流眄(しりめづかい)もしなくなったので...
泉鏡花 「婦系図」
...じろりと此方(こなた)を流眄(しりめ)に懸けたり...
泉鏡花 「海城発電」
...ぢろりと此方(こなた)を流眄(しりめ)に懸けたり...
泉鏡花 「海城発電」
...それから小光は顏を上げて三味線の調子を合せながらも尚時々三藏の方に流眄(ながしめ)をくれる...
高濱虚子 「俳諧師」
...繰り返し繰り返し流眄(ながしめ)を使っているのであった...
谷崎潤一郎 「細雪」
...彼女の方へはチラリとそつけない流眄(ながしめ)を与へたきりで...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...彼女の方へはチラリとそつけない流眄(ながしめ)を与へたきりで...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...あいつは何時も俺に流眄(ながしめ)ばかり遣つてる...
中原中也 「山間秘話」
...馬のほうへ流眄(ながしめ)をつかいながら...
久生十蘭 「キャラコさん」
...不気味な流眄(ながしめ)をしてゐる両の眼からは...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...額に瘤のある男がじろりと相手の顔へ不機嫌さうな流眄(ながしめ)をくれながら...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...※藐流眄(べいびょうりゅうべん)...
南方熊楠 「十二支考」
...流眄によく合えど...
南方熊楠 「十二支考」
...流眄(ながしめ)ともつかず注目ともつかない眼ざしをすらりとさほ子の頬の赤い丸顔に投げ...
宮本百合子 「或る日」
...生れつき流眄(ながしめ)を使う浮薄な...
宮本百合子 「アンネット」
便利!手書き漢字入力検索