...人事齟齬(そご)多し...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...凡ての計画が齟齬(そご)してからは...
辰野隆 「二人のセルヴィヤ人」
...そうしてそれによって明かに考え得られることと齟齬(そご)しない解釈をすることが必要なのである...
津田左右吉 「日本上代史の研究に関する二、三の傾向について」
...予(わし)は只(たゞ)もう齷齬(あくせく)とお前(まへ)を喜(よろこ)ばさうと念(おも)うて...
シェークスピヤ William Shakespeare 坪内逍遙訳 「ロミオとヂュリエット」
...ある停留所に電車が到着する時刻の齟齬(そご)の状況は...
寺田寅彦 「電車の混雑について」
...内容にはどうしてもどこかに分裂があり齟齬(そご)があるのを免れ難いからである...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...彼が身世(しんせい)齟齬(そご)の第一着にして...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...百事齟齬す、正(まさ)にこれ死して益なく、生もまた懶(ものう)きの苦境に迫る...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...侯は大に目的の齟齬したのを失望したに相違ない...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...齟齬(そご)したるものというべし...
福沢諭吉 「慶応義塾学生諸氏に告ぐ」
...仮初(かりそ)めにも言行齟齬(そご)しては済(す)まぬ事だと...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...百年の計に齟齬(そご)を来さないよう充分に土地を取って貰(もら)いたい...
本庄陸男 「石狩川」
...齟齬(そご)しているところは無いと信じます...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...齟齬は此辺より始まる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...作戦上の意見に齟齬(そご)があって...
吉川英治 「三国志」
...根本から齟齬(そご)を来してしまった...
吉川英治 「三国志」
...事ごとの齟齬(そご)と...
吉川英治 「新書太閤記」
...齟齬(そご)が増すばかりですが」「いや...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索