例文・使い方一覧でみる「津々浦々」の意味


スポンサーリンク

...津々浦々到る処、同じ漁師の世渡りしながら、南は暖(あたたか)に、北は寒く、一条路(ひとすじみち)にも蔭日向(かげひなた)で、房州も西向(にしむき)の、館山(たてやま)北条とは事かわり、その裏側なる前原、鴨川(かもがわ)、古川、白子(しらこ)、忽戸(ごっと)など、就中(なかんずく)、船幽霊(ふなゆうれい)の千倉が沖、江見和田などの海岸は、風に向いたる白帆の外には一重(ひとえ)の遮るものもない、太平洋の吹通し、人も知ったる荒磯海(ありそうみ)...   津々浦々到る処、同じ漁師の世渡りしながら、南は暖に、北は寒く、一条路にも蔭日向で、房州も西向の、館山北条とは事かわり、その裏側なる前原、鴨川、古川、白子、忽戸など、就中、船幽霊の千倉が沖、江見和田などの海岸は、風に向いたる白帆の外には一重の遮るものもない、太平洋の吹通し、人も知ったる荒磯海の読み方
泉鏡花 「海異記」

...なぜに津々浦々(つゝうら/\)まで語(かた)り傳(つた)へられ...   なぜに津々浦々まで語り傳へられの読み方
今村明恒 「地震の話」

...就中(なかんずく)疱瘡は津々浦々まで種痘が行われる今日では到底想像しかねるほど猛列に流行し...   就中疱瘡は津々浦々まで種痘が行われる今日では到底想像しかねるほど猛列に流行しの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...無限の魅力を持つた早稻田大學校歌は今日全國津々浦々の兒童に至るまで高唱せぬ者はない...   無限の魅力を持つた早稻田大學校歌は今日全國津々浦々の兒童に至るまで高唱せぬ者はないの読み方
相馬御風 「校歌「都の西北」と私」

...又「都の西北」の歌が全國津々浦々の兒童にまでもよろこびうたはれるやうになつたことも...   又「都の西北」の歌が全國津々浦々の兒童にまでもよろこびうたはれるやうになつたこともの読み方
相馬御風 「校歌「都の西北」と私」

...かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透して...   かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透しての読み方
太宰治 「津軽」

...かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透して...   かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透しての読み方
太宰治 「津軽」

...津々浦々に海の幸(さち)をすなどる漁民や港から港を追う水夫船頭らもまた季節ことに日々の天候に対して敏感な観察者であり予報者でもある...   津々浦々に海の幸をすなどる漁民や港から港を追う水夫船頭らもまた季節ことに日々の天候に対して敏感な観察者であり予報者でもあるの読み方
寺田寅彦 「日本人の自然観」

...今は津々浦々にまでその作用を丹念に響き渡らせたものに他ならない...   今は津々浦々にまでその作用を丹念に響き渡らせたものに他ならないの読み方
戸坂潤 「日本イデオロギー論」

...こうして見たところ津々浦々は...   こうして見たところ津々浦々はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...この旨日本六十余州の津々浦々に伝え...   この旨日本六十余州の津々浦々に伝えの読み方
野村胡堂 「大江戸黄金狂」

...日本の津々浦々で大騷ぎをして居る子さらひの仕業でしたら...   日本の津々浦々で大騷ぎをして居る子さらひの仕業でしたらの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...――日本国中津々浦々まで響けと...   ――日本国中津々浦々まで響けとの読み方
野村胡堂 「礫心中」

...津々浦々のはてまでも永く記憶されたのは...   津々浦々のはてまでも永く記憶されたのはの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...津々浦々の有志とか...   津々浦々の有志とかの読み方
夢野久作 「爆弾太平記」

...第二、第三の宮方の鯨波(げいは)は、津々浦々から、鼓(こ)を鳴らして起って来よう...   第二、第三の宮方の鯨波は、津々浦々から、鼓を鳴らして起って来ようの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...――というのは、源九郎義経が平家を壇ノ浦に討ったさい、その水案内(みずさき)にはここの串崎船が先陣をつとめ、その功で以来「――日本国中、津々浦々、どこに寄っても、串崎船は公役を受くるに及ばず」という公役免除の墨付(すみつき)をうけており、いかなる軍官の命でも、おいそれとは応じない気質(かたぎ)をもっていたのだった...   ――というのは、源九郎義経が平家を壇ノ浦に討ったさい、その水案内にはここの串崎船が先陣をつとめ、その功で以来「――日本国中、津々浦々、どこに寄っても、串崎船は公役を受くるに及ばず」という公役免除の墨付をうけており、いかなる軍官の命でも、おいそれとは応じない気質をもっていたのだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...京都の会堂の噂は全国の津々浦々に伝わり...   京都の会堂の噂は全国の津々浦々に伝わりの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「津々浦々」の読みかた

「津々浦々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「津々浦々」


ランダム例文:
廓然太公   気分を出す   ひょっとすれば  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
誘致合戦   最悪期   外国人労働者  

スポンサーリンク

トップへ戻る