例文・使い方一覧でみる「津々浦々」の意味


スポンサーリンク

...なぜに津々浦々(つゝうら/\)まで語(かた)り傳(つた)へられ...   なぜに津々浦々まで語り傳へられの読み方
今村明恒 「地震の話」

...日本全国津々浦々にまでつたわった...   日本全国津々浦々にまでつたわったの読み方
海野十三 「火星兵団」

...こんなに拡がって日本全国津々浦々まで行き渡ったことは...   こんなに拡がって日本全国津々浦々まで行き渡ったことはの読み方
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」

...しかも今日印度の津々浦々各町村に英国の密偵が入り込んで...   しかも今日印度の津々浦々各町村に英国の密偵が入り込んでの読み方
橘外男 「ナリン殿下への回想」

...三浦半島にまでつゞく津々浦々が双眸に集つてくる...   三浦半島にまでつゞく津々浦々が双眸に集つてくるの読み方
近松秋江 「箱根の山々」

...津々浦々に海の幸(さち)をすなどる漁民や港から港を追う水夫船頭らもまた季節ことに日々の天候に対して敏感な観察者であり予報者でもある...   津々浦々に海の幸をすなどる漁民や港から港を追う水夫船頭らもまた季節ことに日々の天候に対して敏感な観察者であり予報者でもあるの読み方
寺田寅彦 「日本人の自然観」

...果せるかな恐ろしい異人の黒船は津々浦々を脅(おびや)かすと聞くけれど...   果せるかな恐ろしい異人の黒船は津々浦々を脅かすと聞くけれどの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...この旨日本六十余州の津々浦々に伝え...   この旨日本六十余州の津々浦々に伝えの読み方
野村胡堂 「大江戸黄金狂」

...日本の津々浦々で大騒ぎをしている子さらいの仕業でしたら...   日本の津々浦々で大騒ぎをしている子さらいの仕業でしたらの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お針仕事が、津々浦々の、女たちにもわかりよいやうに、反物の幅(はば)は、およそ男の人の絎(ゆき)に一ぱいであることを目標(めあて)とし、その布を、袖に四ツに疊んで折り、身ごろを長く四ツに折ればとれる...   お針仕事が、津々浦々の、女たちにもわかりよいやうに、反物の幅は、およそ男の人の絎に一ぱいであることを目標とし、その布を、袖に四ツに疊んで折り、身ごろを長く四ツに折ればとれるの読み方
長谷川時雨 「きもの」

...お針仕事が、津々浦々の、女たちにもわかりよいやうに、反物の幅(はば)は、およそ男の人の絎(ゆき)に一ぱいであることを目標(めあて)とし、その布を、袖に四ツに畳んで折り、身ごろを長く四ツに折ればとれる...   お針仕事が、津々浦々の、女たちにもわかりよいやうに、反物の幅は、およそ男の人の絎に一ぱいであることを目標とし、その布を、袖に四ツに畳んで折り、身ごろを長く四ツに折ればとれるの読み方
長谷川時雨 「きもの」

...……わしは雲水になって津々浦々...   ……わしは雲水になって津々浦々の読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...「土民の無知は呆(あき)れはてましたよ、檣頭(しょうとう)たかく掲げたみ国の旗章さえとんと存じておらんのでございます、――それ、黒船が来おった、戦がはじまった、こう思うたと云うのでございまして、そら逃げろ、持てるだけのものを持って遁走(とんそう)しろ、他国ものには決して見つからぬあの裏山の間道に駈けこめ――かようなわけで、見るもぶざまな周章狼狽(ろうばい)――そうら、いよいよ小船をおろした、と、本官らの下船をみとめて、家をもぬけに致し、くだんの山峡(やまかい)に逃げこんでおりましたです、戦さは無常の風じゃと申しとります、生臭さ坊主の親鸞(しんらん)めが、おどろくべし、津々浦々まで、彼の教義をひろめております、ところで、しかるにその信徒めらが、あなた? こういう無慈悲なことも致しおる、あちらに外れある家でしたが、よほどの臆病ものと見えて、足弱の爺さん婆さんを置き去りにして、逐電しおりました...   「土民の無知は呆れはてましたよ、檣頭たかく掲げたみ国の旗章さえとんと存じておらんのでございます、――それ、黒船が来おった、戦がはじまった、こう思うたと云うのでございまして、そら逃げろ、持てるだけのものを持って遁走しろ、他国ものには決して見つからぬあの裏山の間道に駈けこめ――かようなわけで、見るもぶざまな周章狼狽――そうら、いよいよ小船をおろした、と、本官らの下船をみとめて、家をもぬけに致し、くだんの山峡に逃げこんでおりましたです、戦さは無常の風じゃと申しとります、生臭さ坊主の親鸞めが、おどろくべし、津々浦々まで、彼の教義をひろめております、ところで、しかるにその信徒めらが、あなた? こういう無慈悲なことも致しおる、あちらに外れある家でしたが、よほどの臆病ものと見えて、足弱の爺さん婆さんを置き去りにして、逐電しおりましたの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...津々浦々に石油徴発員が飛んで少量の石油も見逃さない...   津々浦々に石油徴発員が飛んで少量の石油も見逃さないの読み方
牧逸馬 「生きている戦死者」

...黒海を胯いで東方諸国へ――忽ちのうちに津々浦々までもひろまりました...   黒海を胯いで東方諸国へ――忽ちのうちに津々浦々までもひろまりましたの読み方
牧野信一 「歌へる日まで」

...今や朝(あした)の霞を衝いて津々浦々までも鳴り渡るあの明朗至極なるラヂオ体操を見ても明らかの如く...   今や朝の霞を衝いて津々浦々までも鳴り渡るあの明朗至極なるラヂオ体操を見ても明らかの如くの読み方
牧野信一 「文学的自叙伝」

...日本の津々浦々には...   日本の津々浦々にはの読み方
柳宗悦 「陸中雑記」

...国粋万能を叫ぶ声が津々浦々に満ち満ちて...   国粋万能を叫ぶ声が津々浦々に満ち満ちての読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

「津々浦々」の読みかた

「津々浦々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「津々浦々」


ランダム例文:
まばらに   うえ   有能  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
成年式   青切符   近日中  

スポンサーリンク

トップへ戻る