例文・使い方一覧でみる「津々浦々」の意味


スポンサーリンク

...津々浦々到る処、同じ漁師の世渡りしながら、南は暖(あたたか)に、北は寒く、一条路(ひとすじみち)にも蔭日向(かげひなた)で、房州も西向(にしむき)の、館山(たてやま)北条とは事かわり、その裏側なる前原、鴨川(かもがわ)、古川、白子(しらこ)、忽戸(ごっと)など、就中(なかんずく)、船幽霊(ふなゆうれい)の千倉が沖、江見和田などの海岸は、風に向いたる白帆の外には一重(ひとえ)の遮るものもない、太平洋の吹通し、人も知ったる荒磯海(ありそうみ)...   津々浦々到る処、同じ漁師の世渡りしながら、南は暖に、北は寒く、一条路にも蔭日向で、房州も西向の、館山北条とは事かわり、その裏側なる前原、鴨川、古川、白子、忽戸など、就中、船幽霊の千倉が沖、江見和田などの海岸は、風に向いたる白帆の外には一重の遮るものもない、太平洋の吹通し、人も知ったる荒磯海の読み方
泉鏡花 「海異記」

...こんなに拡がって日本全国津々浦々まで行き渡ったことは...   こんなに拡がって日本全国津々浦々まで行き渡ったことはの読み方
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」

...かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透して...   かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透しての読み方
太宰治 「津軽」

...かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透して...   かしこくも明治大帝の教育に関する大御心はまことに神速に奥州の津々浦々にまで浸透しての読み方
太宰治 「津軽」

...広くもあらぬこの港の津々浦々は...   広くもあらぬこの港の津々浦々はの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...日本の津々浦々で大騷ぎをして居る子さらひの仕業でしたら...   日本の津々浦々で大騷ぎをして居る子さらひの仕業でしたらの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...日本の津々浦々で大騒ぎをしている子さらいの仕業でしたら...   日本の津々浦々で大騒ぎをしている子さらいの仕業でしたらの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...――日本国中津々浦々まで響けと...   ――日本国中津々浦々まで響けとの読み方
野村胡堂 「礫心中」

...ロシアの津々浦々...   ロシアの津々浦々の読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...「土民の無知は呆(あき)れはてましたよ、檣頭(しょうとう)たかく掲げたみ国の旗章さえとんと存じておらんのでございます、――それ、黒船が来おった、戦がはじまった、こう思うたと云うのでございまして、そら逃げろ、持てるだけのものを持って遁走(とんそう)しろ、他国ものには決して見つからぬあの裏山の間道に駈けこめ――かようなわけで、見るもぶざまな周章狼狽(ろうばい)――そうら、いよいよ小船をおろした、と、本官らの下船をみとめて、家をもぬけに致し、くだんの山峡(やまかい)に逃げこんでおりましたです、戦さは無常の風じゃと申しとります、生臭さ坊主の親鸞(しんらん)めが、おどろくべし、津々浦々まで、彼の教義をひろめております、ところで、しかるにその信徒めらが、あなた? こういう無慈悲なことも致しおる、あちらに外れある家でしたが、よほどの臆病ものと見えて、足弱の爺さん婆さんを置き去りにして、逐電しおりました...   「土民の無知は呆れはてましたよ、檣頭たかく掲げたみ国の旗章さえとんと存じておらんのでございます、――それ、黒船が来おった、戦がはじまった、こう思うたと云うのでございまして、そら逃げろ、持てるだけのものを持って遁走しろ、他国ものには決して見つからぬあの裏山の間道に駈けこめ――かようなわけで、見るもぶざまな周章狼狽――そうら、いよいよ小船をおろした、と、本官らの下船をみとめて、家をもぬけに致し、くだんの山峡に逃げこんでおりましたです、戦さは無常の風じゃと申しとります、生臭さ坊主の親鸞めが、おどろくべし、津々浦々まで、彼の教義をひろめております、ところで、しかるにその信徒めらが、あなた? こういう無慈悲なことも致しおる、あちらに外れある家でしたが、よほどの臆病ものと見えて、足弱の爺さん婆さんを置き去りにして、逐電しおりましたの読み方
本庄陸男 「石狩川」

...津々浦々に石油徴発員が飛んで少量の石油も見逃さない...   津々浦々に石油徴発員が飛んで少量の石油も見逃さないの読み方
牧逸馬 「生きている戦死者」

...黒海を胯いで東方諸国へ――忽ちのうちに津々浦々までもひろまりました...   黒海を胯いで東方諸国へ――忽ちのうちに津々浦々までもひろまりましたの読み方
牧野信一 「歌へる日まで」

...それ丈けにこの荒削りな憤りの声は津々浦々の誰にでもよく合点され...   それ丈けにこの荒削りな憤りの声は津々浦々の誰にでもよく合点されの読み方
正岡容 「大正東京錦絵」

...津々浦々に聴えただけ...   津々浦々に聴えただけの読み方
三上於菟吉 「雪之丞変化」

...日本の津々浦々に「伊万里(いまり)」の名で通る焼物の大部分は...   日本の津々浦々に「伊万里」の名で通る焼物の大部分はの読み方
柳宗悦 「北九州の窯」

...日本の津々浦々には...   日本の津々浦々にはの読み方
柳宗悦 「陸中雑記」

...国粋万能を叫ぶ声が津々浦々に満ち満ちて...   国粋万能を叫ぶ声が津々浦々に満ち満ちての読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...――というのは、源九郎義経が平家を壇ノ浦に討ったさい、その水案内(みずさき)にはここの串崎船が先陣をつとめ、その功で以来「――日本国中、津々浦々、どこに寄っても、串崎船は公役を受くるに及ばず」という公役免除の墨付(すみつき)をうけており、いかなる軍官の命でも、おいそれとは応じない気質(かたぎ)をもっていたのだった...   ――というのは、源九郎義経が平家を壇ノ浦に討ったさい、その水案内にはここの串崎船が先陣をつとめ、その功で以来「――日本国中、津々浦々、どこに寄っても、串崎船は公役を受くるに及ばず」という公役免除の墨付をうけており、いかなる軍官の命でも、おいそれとは応じない気質をもっていたのだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

「津々浦々」の読みかた

「津々浦々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「津々浦々」


ランダム例文:
唐破風   耳だれ   つきる  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
代表作   腸内細菌   守護者  

スポンサーリンク

トップへ戻る