...泣く泣くその赤子を捨てて行きました...
芥川龍之介 「捨児」
...泣く泣くお島婆さんの云いなり次第になっていました...
芥川龍之介 「妖婆」
...お熊は泣く泣く箕輪(みのわ)の無縁寺に葬むり...
広津柳浪 「今戸心中」
...泣く泣く告げたりければ...
堀辰雄 「伊勢物語など」
...泣く泣く仰いだときと同じ縹いろの秋の夕空その空のいろに変りはないが...
正岡容 「小説 圓朝」
...泣く泣くいろいろな頼もしい将来の約束をあそばされても更衣はお返辞もできないのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...泣く泣くも今日(けふ)はわが結(ゆ)ふ下紐(したひも)をいづれの世にか解けて見るべきと書いた...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...夫人がたは皆泣く泣くそれぞれの家へ移ってしまったのであって...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...侍従は泣く泣く帰って来た...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...子供は泣く泣く手伝ったこともあるであろう...
柳宗悦 「工藝の道」
...泣く泣くだまってしまいました...
夢野久作 「キキリツツリ」
...泣く泣く心にそまぬ夜々を明かしました...
吉川英治 「三国志」
...泣く泣く南へ帰った...
吉川英治 「三国志」
...ちりぢり泣く泣く...
吉川英治 「私本太平記」
...皇后もやっと泣く泣くお手をとられて立った...
吉川英治 「私本太平記」
...泣く泣く彼女が手から離した子は下僕の捨次郎に今...
吉川英治 「新書太閤記」
...泣く泣く戻って参りました」吟味(ぎんみ)の筆記が...
吉川英治 「日本名婦伝」
...半ば泣く泣く登って行ったのであった...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索