...「波頭が高い」海が荒れている、波が大きい状態を表す...
...「波頭を越える」困難な状況や問題を解決することを表す...
...「波頭にさらわれる」トラブルや問題に巻き込まれることを表す...
...「波頭が立つ」怒りや不満がある様子を表す...
...「波頭平らげる」トラブルや問題を解決する、平穏な状態を取り戻すことを表す...
...絶え間なく揺れ動く白い波頭(なみがしら)とが...
伊東静雄 「詩集夏花」
...やがて白い波頭を立てながら...
梅崎春生 「桜島」
...当時の政客で○○○議長もしたことのあるK氏の夫人とその同伴者が波打際に坐り込んで砂浜を這上(はいあ)がる波頭に浴しているうちに大きな浪が来て...
寺田寅彦 「海水浴」
...波頭(なみがしら)が砂浜をはい上がって引いたすぐあとの湿った細砂の表面を足で踏むと...
寺田寅彦 「夏の小半日」
...波頭にもその火がちらちら映って...
豊島与志雄 「女と帽子」
...はるか青一色の沖合いに砕ける幾つかの白い波頭を認めなければ...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...白い波頭を揃えて息をつくひまもないほどつぎつぎに押しよせ...
久生十蘭 「ノア」
...高低ただならぬ凍った波頭の上を...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...その波頭の白いので...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」
...渦巻の縁の波頭の帯は...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」
...さつき波頭の帯の所を走つてゐたときと同じやうになつたらしく感じました...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」
...泡立った波頭(なみがしら)がその胴にぶっつかって盛(も)り上がるだけで...
ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 三宅幾三郎訳 「ワンダ・ブック――少年・少女のために――」
...万頃(ばんけい)の波頭が赤く...
本庄陸男 「石狩川」
...魚の頭と波頭棗(デート)の核を牛に飼うといい...
南方熊楠 「十二支考」
...波頭について云えば...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...沖にはただ折々の白い波頭を見るのみであった...
柳田国男 「故郷七十年」
...波頭のような二百ばかりの空虚の椅子の犇めき詰っている中にぼつりと浸っている二人だった...
横光利一 「旅愁」
...樹木の一本もない平原の胸の起伏が波頭のように続いていて...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??