...「波蘭人」はポーランド人のことを指します...
...「波蘭語」はポーランド語のことを指します...
...「波蘭式」という言葉もあり、ポーランド式という意味です...
...「波蘭ノート」という言葉もあり、ポーランド式の楽譜のことを指します...
...「波蘭産」という言葉もありますが、この場合はポーランド産という意味です...
...確か波蘭土(ポオランド)系の詩人の如きは...
芥川龍之介 「点心」
...波蘭(ポウランド)国境へ直行の人はここで乗りかえてきょうの午後アレキサンダア停車場から出発するんだが...
谷譲次 「踊る地平線」
...波蘭人だの匈牙利人だのという古めかしい文字使いをしていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...波蘭土革命(ポーランドかくめい)の騷亂に殉死した一青年の埋葬に戀する許嫁(いひなづけ)の少女(をとめ)が會葬の人々の立去つた後(あと)...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...山むかふが穏やかでないことを知つてをるか? またしても波蘭の奴らが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...波蘭人さへ用ゐない...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...一面に露西亜文字とも波蘭文字ともつかぬ文字で書き埋めた帽子を冠つてゐた...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...波蘭軍は秋の落葉のやうに...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...恐らく波蘭に対するウクライナ解放運動に活躍せし英雄ならん...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...波蘭人(リャフ)でござれ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...波蘭人には体のいい肘鉄砲を喰はせておいて...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...これまで祖父が波蘭(ポーランド)の彼方(むかふ)でも...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...哥薩克の手に捉まへられた波蘭の貴族のやうにブルブル顫へてゐる川の波に反映するのだ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...自分が充分に波蘭土人であることを感じてゐる...
堀辰雄 「Ombra di Venezia」
...露西亜人や波蘭(ポーランド)人らしい名前ばかりの並んでいる下へ自分の名前をぶきっちょな羅馬(ローマ)字で書きつけているうちに...
堀辰雄 「旅の絵」
...波蘭の或部分では新夫が新婦の編髮を解くといふ(Westermarck, upi supra)非雲二出一身冷汗一...
南方熊楠 「蓮の花開く音を聽く事」
...波蘭(ポーランド)とプロシャとオーストリアから十一万人...
横光利一 「ナポレオンと田虫」
...私が心配しながら通つた波蘭(ポオランド)から掛けて独逸(ドイツ)の野は赤い八重(やへ)桜の盛りであつた...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索