...灯台の根元の波打ち際へ降り立った...
大阪圭吉 「灯台鬼」
...塔の根元の一番烈(はげ)しい波打ち際の一段高くそびえた岩の上で...
大阪圭吉 「灯台鬼」
...波打ち際から海の中へ浸(ひた)っているらしいのを...
大阪圭吉 「灯台鬼」
...波打ち際まで攀(よ)じ降りするようになっていますが...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...小屋の前から波打ち際(ぎわ)へ降りて行きました...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...――宅は海岸の波打ち際(ぎわ)にありますのんで...
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」
...波打ち際では、三艘(そう)のカノオが、ゆっくりゆっくり漕ぎ廻っている...
久生十蘭 「キャラコさん」
...えらい混雑の中を神憑(かみがか)りのような足どりで波打ち際まで行進する...
久生十蘭 「キャラコさん」
...音楽が鳴り止むと同時に波打ち際で止まる...
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」
...品川の海長谷川時雨女史は嘗て品川の所謂ステンショが波打ち際に建てられてゐて夏の明方など旅客は列車からヒラリ飛下り必らず白浪にその足を快く洗はれたものと誌してゐられた...
正岡容 「山の手歳事記」
...今度は故郷の三津を想像して、波打ち際で、別を惜むことにしようと思うたがそれもいえず...
正岡子規 「句合の月」
...なだらかな弧を描いている波打ち際...
松本泰 「暴風雨に終わった一日」
...しかし欧州西部の海浜波打ち際に棲(す)む蜈蚣二属二種あり...
南方熊楠 「十二支考」
...武蔵も決然、波打ち際を歩む...
山中貞雄 「武蔵旅日記」
...女は、摺(す)れちがった人も気づかずに、波打ち際を、俯(う)つ向(む)いて行きすぎた...
吉川英治 「親鸞」
...波打ち際に立って見送っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...波打ち際に沿って横へ駈け廻っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...波打ち際の森の中に...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索