...さうして夢殿の祕佛や三月堂の諸佛や法隆寺金堂の壁畫や法華寺の彌陀三尊圖等に云ひ難き親愛と畏敬とを感ずる點に於いても...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...祖父母ノ墓ハ深川ノ小名木(おなぎ)川近クノ或ル法華寺ニアッタノダガ...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...坂の下に蓮久寺とよべる法華寺あり...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...「飛んだところへ引張り込まれてしまいましたねえ」「法華寺(ほっけでら)だということだが」「法華だか門徒だか知らないが...
中里介山 「大菩薩峠」
...法華寺(ほっけでら)に違いない...
中里介山 「大菩薩峠」
...ただいま身を忍ばしていたのは法華寺だが...
中里介山 「大菩薩峠」
...法華寺(ほっけじ)があると云う事であった...
林芙美子 「清貧の書」
...漸(や)っと法華寺村(ほっけじむら)に著(つ)いた...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...播州の法華寺に習(まな)び...
吉川英治 「私本太平記」
...十一カラ風呂――光明后施浴の伝説――蒸し風呂の伝統法華寺(ほっけじ)の境内(けいだい)に光明皇后施浴(こうみょうこうごうせよく)の伝説を負うた浴室がある...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...法華寺の本尊十一面観音は二尺何寸かのあまり大きくない木彫である...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...法華寺の観音に光明后の面影を認めるというのではない...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...宮廷と特殊の関係を持っていた法華寺が...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...十八博物館特別展覧――法華寺弥陀三尊――中尊と左右の相違――光明后枕仏説次の日はまた博物館から始めた...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...掛かりの館員は愛想よく迎えて挨拶がすむと、さて何を出しましょう、まず法華寺三尊、さよう、どうしてもあれですな...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...有名な法華寺弥陀三尊の中尊としてこの画を見なおしにかかった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...法華寺には阿弥陀院があった...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...わたくしは法華寺の弥陀画像に似た簡素な弥陀像が光明后の枕仏であったに相違ないと考えたが...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??