...後の治まりがむずかしい...
伊藤左千夫 「春の潮」
...一先(ひとま)ず治まり...
海野十三 「火星探険」
...それによって国が治まり...
丘浅次郎 「教育と迷信」
...世の中に国が一つよりない場合には単に国が治まり...
丘浅次郎 「教育と迷信」
...それがために四方八方うまく治まり居る様子』などのお言葉...
太宰治 「帰去来」
...本当に私はもう自分で自分の治まりがつかなくなって...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」
...まあ治まりつつあるので...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「サセックスの吸血鬼」
...治まりそうにもござりませぬ」斉興は...
直木三十五 「南国太平記」
...已(すで)にその領域に入れば田疇(でんちゅう)ことごとく治まり草莱(そうらい)甚だ辟(ひら)け溝洫(こうきょく)は深く整っている...
中島敦 「弟子」
...徳川の政府にてこの乱暴人を刑に処したればこそ無事に治まりたれども...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...身の治まりもつきて倹約を守り...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...今日まで一度も注文どおりに治まりたる時はなく...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...例の打擲(ちょうちゃく)がうるさいから檻(おり)の戸を開けて六脚の豕を出してその跡に治まり返る...
南方熊楠 「十二支考」
...世界中は治まりがつきませんでした...
宮原晃一郎 「悪魔の尾」
...乱れ、治まり、河溢るれど、我等は変へず気色だに...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...――が蜀はよく文治と道義によって治まり...
吉川英治 「三国志」
...その夜、彼は、父と太閤との、奇しき前身や縁故をつぶさに知ったけれど、世は治まり、大坂城は時めくそのころ、かようなことは、人に語るも畏(おそ)れありと、焼き捨てようと考えたが、屋敷ではつい人目があって果せず、父の忌日(きじつ)に、寺へ持って行って、密(ひそ)かに処置を託したところ、寺では正(まさ)しく護摩壇(ごまだん)で焔にしてはくれたが、物好みな僧がいつのまにか、それを写して別本を秘(かく)しておいたらしいのである...
吉川英治 「茶漬三略」
...乱国の余風は決してまだ治まり切っているとはいえない...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??