...顔に油気がある。...
...髪に油気がついている...
...油気を落とすために洗顔料を使う...
...料理に油気を加える...
...油気がひどい食事は身体に悪い...
...そして読み終えられた書物には少しの油気も残ってはいまいと思わされた...
有島武郎 「星座」
...油気の無い髪が風のために乱れる...
梅崎春生 「日の果て」
...頭髪も油気のない...
寺田寅彦 「柿の種」
...油気(あぶらけ)薄き鬢(びん)の毛をば河風の吹くがままに吹乱(ふきみだ)さしめたる様子には...
永井荷風 「江戸芸術論」
...油気(あぶらけ)失(う)せた庇髪(ひさしがみ)の後毛(おくれげ)をぼうぼうさせ...
永井荷風 「監獄署の裏」
...髪はいつものやうに油気を避けた緩(ゆるや)かな結び髪に...
永井荷風 「来訪者」
...油気(あぶらけ)のない頭を...
夏目漱石 「三四郎」
...伏して惟(おもんみ)れば関節が弛(ゆる)んで油気がなくなった老朽の自転車に万里の波濤(はとう)を超(こ)えて遥々(はるばる)と逢いに来たようなものである...
夏目漱石 「自転車日記」
...その油気(あぶらけ)のない硬(こわ)い髪の毛が...
夏目漱石 「門」
...油気のない髪を邪魔くささうに一束にたばねて...
林芙美子 「浮雲」
...油気のない頭髪には...
林芙美子 「瀑布」
...油気のないほつれ毛が...
火野葦平 「花と龍」
...爺さんが軒下に立って冬の陽向(ひなた)で腰をのしているときの顔にも微かに油気がついた...
「朝の風」
...頭がかすかすになって水分も油気もなくなるのだ...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...油気のない前髪をういういしく垂らして...
夢野久作 「ココナットの実」
...油気のない下げ髪のお半...
吉川英治 「江戸三国志」
...油気のない殺伐な髪の毛だの――体のどこを触れても斬れそうな様子をしているこの青年に...
吉川英治 「宮本武蔵」
...そして油気がなくてやや赤っぽい...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索