...顔に油気がある。...
...髪に油気がついている...
...油気を落とすために洗顔料を使う...
...料理に油気を加える...
...油気がひどい食事は身体に悪い...
...それは油気のない髪をひつつめの銀杏返(いてふがへ)しに結つて...
芥川龍之介 「蜜柑」
...そして読み終えられた書物には少しの油気も残ってはいまいと思わされた...
有島武郎 「星座」
...種子は油をしぼり取った残物であるが、油気があるので、泥が固くなり、太陽で焼かれる迄、防水上塗になるのである...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...髪は油気(あぶらけ)もなくまろめつかねたるを紵(を)にて結(ゆ)ひ...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...家も妖怪もすべて油気の抜けた寂滅に近いもののような感じがします...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...頭髪も油気のない...
寺田寅彦 「柿の種」
...おふじの髪毛は油気もなくホーケ返っていた...
戸田豊子 「鋳物工場」
...油気(あぶらけ)のない頭を...
夏目漱石 「三四郎」
...伏して惟(おもんみ)れば関節が弛(ゆる)んで油気がなくなった老朽の自転車に万里の波濤(はとう)を超(こ)えて遥々(はるばる)と逢いに来たようなものである...
夏目漱石 「自転車日記」
...ろくに油気もない始末で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...油気のない髪――それは見る影もない姿ですが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...寛子は油気のないばさばさした髪に櫛をとおしながら...
林芙美子 「泣虫小僧」
...油気のない頭髪には...
林芙美子 「瀑布」
...先ずお豆腐の油揚へ熱湯(にえゆ)をかけて油気(あぶらけ)を取ります...
村井弦斎 「食道楽」
...頭がかすかすになって水分も油気もなくなるのだ...
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」
...油気のない前髪をういういしく垂らして...
夢野久作 「ココナットの実」
...油気のない髪、日焦(ひやけ)に痩落(やせお)ちている頬、どことなく、志を得ない人間の疲れと困憊(こんぱい)が纒(まと)っていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...そして油気がなくてやや赤っぽい...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索