...厳(おごそか)に立っているあの沙門(しゃもん)の異様な姿は...
芥川龍之介 「邪宗門」
...沙金(しゃきん)はこの男と腹を合わせて...
芥川龍之介 「偸盗」
...正に狂人の沙汰であった...
W・S・モーゼス William Stainton Moses 浅野和三郎訳 「霊訓」
...その沙本毘古王(さほひこのみこ)が...
鈴木三重吉 「古事記物語」
...しばらく御無沙汰して居りました...
太宰治 「風の便り」
...虫、虫、月、月、柿、柿、曼珠沙華、々々々々...
種田山頭火 「其中日記」
......
種田山頭火 「草木塔」
...宅(うち)へ沙汰(さた)なしでうっかりこんな所へ来てしまって...
寺田寅彦 「三斜晶系」
...君たちは正気の沙汰(さた)じゃない...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...なあにほんの取るに足らない色恋の沙汰でございますから...
中里介山 「大菩薩峠」
...この沙漠は緑野と化すことが出来るということが既に実証されていたので...
中谷宇吉郎 「アメリカの沙漠」
...よほど労力の入(い)る研究を要するのですから」と本気の沙汰とも思われない事を本気の沙汰らしく云う...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...弥々(いよいよ)出精せよという有難きお言葉である」という御沙汰であった...
夢野久作 「梅津只圓翁伝」
...世上沙汰さるる如く...
吉川英治 「私本太平記」
...沙汰がえ申しておけばよい」「は」「赤間から府中までは...
吉川英治 「私本太平記」
...ひろく天下をながめて見定めておくがよい」毘沙門堂主(びしゃもんどうしゅ)甘糟三平(あまかすさんぺい)は...
吉川英治 「新書太閤記」
...毘沙門前へと、石段を下りながらも、二人は、手に入れた木村丈八の紙片(かみきれ)を、もういちど出して読みかわしていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...同僚などとも刃傷沙汰(にんじょうざた)を起して...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??