......
饗庭篁村 「木曾道中記」
...沖縄の漆器もその堆金(ついきん)や沈金(ちんきん)で名があり...
柳宗悦 「沖縄の思い出」
...これに塗師(ぬりし)と蒔絵師(まきえし)と沈金師(ちんきんし)とが加わって様々な漆器が出来上ります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...沈金(ちんきん)といって逆にそれを沈めたものや...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...沈金彫(ちんきんぼり)で蚤(のみ)のような細字...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...甲賀世阿弥(よあみ)という細字(さいじ)が沈金彫(ちんきんぼり)に埋めこんでありました...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??