例文・使い方一覧でみる「沈んだ」の意味


スポンサーリンク

...氷峰も沈んだ調子で...   氷峰も沈んだ調子での読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...あまたの生物とともに海底に沈んだという史実をおもい起こさねばならぬ」「なんじゃ...   あまたの生物とともに海底に沈んだという史実をおもい起こさねばならぬ」「なんじゃの読み方
海野十三 「海底大陸」

...先刻(さっき)男湯で沈んだお客の体が見つかったとき...   先刻男湯で沈んだお客の体が見つかったときの読み方
海野十三 「電気風呂の怪死事件」

...沈んだ日夜を見守る女なのだつたら...   沈んだ日夜を見守る女なのだつたらの読み方
鈴木三重吉 「赤い鳥」

...静(じ)っと沈黙したまま思案に沈んだ...   静っと沈黙したまま思案に沈んだの読み方
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「暗号舞踏人の謎」

...じっと夢想に沈んだ...   じっと夢想に沈んだの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...悉く失意の淵に沈んだ...   悉く失意の淵に沈んだの読み方
永井荷風 「西瓜」

...男は女の肩の上に顔を押当て唯(ただ)ただ声を呑(の)んで泣沈んだらしい様子である...   男は女の肩の上に顔を押当て唯ただ声を呑んで泣沈んだらしい様子であるの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...わざと沈んだ調子になり...   わざと沈んだ調子になりの読み方
永井荷風 「つゆのあとさき」

...煙が棚引(たなび)いている」沈んだ声で後ろから言い出したのは...   煙が棚引いている」沈んだ声で後ろから言い出したのはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...眼を醒(さま)す刺激の底に何所か沈んだ調子のあるのを嬉(うれ)しく思いながら...   眼を醒す刺激の底に何所か沈んだ調子のあるのを嬉しく思いながらの読み方
夏目漱石 「それから」

...又半ば以上水中に沈んだフイレーの神祠であつた...   又半ば以上水中に沈んだフイレーの神祠であつたの読み方
濱田耕作 「埃及雜記」

...はじめて冬亭の書斎で逢ったとき、ひきつめにして、薄紅い玉の簪をしていたが、その玉は、なにか途方もないものらしく、深く沈んだ光が、冬木の眼をうってやまなかった...   はじめて冬亭の書斎で逢ったとき、ひきつめにして、薄紅い玉の簪をしていたが、その玉は、なにか途方もないものらしく、深く沈んだ光が、冬木の眼をうってやまなかったの読み方
久生十蘭 「西林図」

...沈んだ昂奮のために前のめりになり...   沈んだ昂奮のために前のめりになりの読み方
室生犀星 「三階の家」

...沈んだ感じの娘で...   沈んだ感じの娘での読み方
山本周五郎 「山彦乙女」

...そのまま月の沈んだ薄あかりの道をスタスタと町の方へ急いだ...   そのまま月の沈んだ薄あかりの道をスタスタと町の方へ急いだの読み方
夢野久作 「骸骨の黒穂」

...谷底の川の表面は氷の解けた流れだけ薄黒く沈んだ色を残し...   谷底の川の表面は氷の解けた流れだけ薄黒く沈んだ色を残しの読み方
横光利一 「旅愁」

...子龍は、沈んだ顔をして、「実は、それがしは、ご存じの如く、袁紹(えんしょう)の旗下(きか)にいた者ですが、袁紹が洛陽以来の仕方を見るに、不徳な行為が多いので、ひるがえって、公孫(こうそんさん)こそは、民を安める英君ならんと、身を寄せた次第です...   子龍は、沈んだ顔をして、「実は、それがしは、ご存じの如く、袁紹の旗下にいた者ですが、袁紹が洛陽以来の仕方を見るに、不徳な行為が多いので、ひるがえって、公孫こそは、民を安める英君ならんと、身を寄せた次第ですの読み方
吉川英治 「三国志」

「沈んだ」の書き方・書き順

いろんなフォントで「沈んだ」

「沈んだ」の英語の意味


ランダム例文:
験がある   棒砂糖   すべからく  

【初心者向け】AI画像でクリスマスカードを作ろう🎄日本語文字を入れる方法と文字化け対策

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
決定打   軍国主義   除去食  

スポンサーリンク

トップへ戻る