例文・使い方一覧でみる「沈」の意味


スポンサーリンク

...又(また)これ等(ら)の瓦斯(がす)の或物(あるもの)は凝結(ぎようけつ)して種々(しゆ/″\)の鹽類(えんるい)となつて積(ちんせき)してゐることがある...   又これ等の瓦斯の或物は凝結して種々の鹽類となつて沈積してゐることがあるの読み方
今村明恒 「火山の話」

...いちど怒ったら巨船(きょせん)でもうちめるだけの事をやります...   いちど怒ったら巨船でもうち沈めるだけの事をやりますの読み方
海野十三 「恐竜島」

...気拙(きまず)い顔で黙してしまった...   気拙い顔で沈黙してしまったの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...拙者には南蘋(しんなんびん)の名画があるが...   拙者には沈南蘋の名画があるがの読み方
薄田泣菫 「古松研」

...この前のように陽は海の向うにみかけようとして...   この前のように陽は海の向うに沈みかけようとしての読み方
橘外男 「逗子物語」

...「まつたく消滅した者などは一人もありませんのじや」ちよつと黙してから...   「まつたく消滅した者などは一人もありませんのじや」ちよつと沈黙してからの読み方
G・K・チェスタートン G. K. Chesterton 村崎敏郎訳 「古書の呪い」

...私は深い寂寥にんでいた...   私は深い寂寥に沈んでいたの読み方
豊島与志雄 「或る日の対話」

...ただ外見上は至極静端粛の態(てい)であるから...   ただ外見上は至極沈静端粛の態であるからの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...その状あたかも湎冒色...   その状あたかも沈湎冒色の読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...武器などなしに默の征服が贏(か)ち得たであらうことを私は知つてゐた...   武器などなしに沈默の征服が贏ち得たであらうことを私は知つてゐたの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...あるいはんでも...   あるいは沈んでもの読み方
エドガー・アラン・ポー Edgar Allan Poe 佐々木直次郎訳 「マリー・ロジェエの怪事件」

...私達は黙に落ちた...   私達は沈黙に落ちたの読み方
堀辰雄 「風立ちぬ」

...白髪染剤で常の雀を染めその毒に中(あた)っておとなしくみいたと判った...   白髪染剤で常の雀を染めその毒に中っておとなしく沈みいたと判ったの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...河のどん底までんで行つたのである...   河のどん底まで沈んで行つたのであるの読み方
カミイユ・ルモンニエエ Camille Lemonnier 森林太郎訳 「聖ニコラウスの夜」

...すべての主張は黙せられ...   すべての主張は沈黙せられの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...自分では一度も手出しはしなかったって」「そうでねえとでも云うのかい」「そうでないと思ってるの」おしのはんだ眼つきで彼を見た...   自分では一度も手出しはしなかったって」「そうでねえとでも云うのかい」「そうでないと思ってるの」おしのは沈んだ眼つきで彼を見たの読み方
山本周五郎 「五瓣の椿」

...ゆっくりゆっくりとみ込んで行く……と思うとそのあとから追っかけるように...   ゆっくりゆっくりと沈み込んで行く……と思うとそのあとから追っかけるようにの読み方
夢野久作 「斜坑」

...暫く默が續くと...   暫く沈默が續くとの読み方
若山牧水 「熊野奈智山」

「沈」の読みかた

「沈」の書き方・書き順

いろんなフォントで「沈」

「沈」の英語の意味

「沈なんとか」といえば?   「なんとか沈」の一覧  


ランダム例文:
浄化力   名もない人々   不良少女  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
持効性注射剤   適格性   臨界点  

スポンサーリンク

トップへ戻る