...お定は暫時(しばし)水を汲むでもなく...
石川啄木 「天鵞絨」
...世の人たえて汲む者もなし...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...罪悪の巷(ちまた)に物慾の毒酒を汲む人...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...水道の水の香ばしきを汲むにも...
大町桂月 「小金井の櫻」
...宗匠の流れを汲む茶人の一人でございます」「ほう...
薄田泣菫 「利休と遠州」
...』鍋一つ、バケツ二つ、水を汲むにも、飯を炊くにも、物を洗ふにも、すべて皆これで間に合はせた...
田山花袋 「歸國」
...懷疑論者の言説の一半が誤つて居ると共に他の一半には汲むべき意義があると思ふ...
朝永三十郎 「懷疑思潮に付て」
......
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...今日は早く起きて水を汲む人もなし...
中里介山 「大菩薩峠」
...目にふるゝ物皆たふとく覺ゆるに白丁のほのめくを見てよめる歌三首かしこきや神の白丁(よぼろ)は眞さやけき御裳濯川に水は汲ますも白栲のよぼろのおりて水は汲む御裳濯川に口漱ぎけり蘿蒸せる杉の落葉のこぼれしを白丁はひりふ宮の垣内にこの日...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...水でも汲むがいい...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
......
前田普羅 「普羅句集」
......
三好達治 「故郷の花」
...朝の一番水を汲むのであった...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...旅人の喜び汲む泉のほとりにまつり...
柳田國男 「日本の伝説」
...三之木は水だけは汲むが...
山本周五郎 「似而非物語」
...一河の流れを汲むことも...
山本周五郎 「風流太平記」
...一流一派を称しだした茶宗(ちゃそう)の流れを汲む各地の小茶人達であった...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??