例文・使い方一覧でみる「汐」の意味


スポンサーリンク

...こゝに西瓜の血を酌める...   こゝに西瓜の血汐を酌めるの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...また川口の加減(しおかげん)...   また川口の汐加減の読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...うしろには浅い入りの川が流れてい...   うしろには浅い汐入りの川が流れていの読み方
上村松園 「謡曲仕舞など」

...大日本主義!朝曇りのボロ船が動かない風を運ばれる鰒がふくれてゐるきたない水がぬくうて葦の芽・鉄板をたゝいても唄うたつてゐる警察署の無花果の芽・帆柱ばつかりさうして煙突ばつかり(若松から八幡へ)竹藪あかるう子供もできた(小城氏新居)あかるく竹がそよいでゐる四月廿三日雨...   大日本主義!朝曇りのボロ船が動かない汐風を運ばれる鰒がふくれてゐるきたない水がぬくうて葦の芽・鉄板をたゝいても唄うたつてゐる警察署の無花果の芽・帆柱ばつかりさうして煙突ばつかり竹藪あかるう子供もできたあかるく竹がそよいでゐる四月廿三日雨の読み方
種田山頭火 「行乞記」

...干や初などは考へ方によつては寧ろ天文だとも云はゞ云はれなくはない...   汐干や初汐などは考へ方によつては寧ろ天文だとも云はゞ云はれなくはないの読み方
寺田寅彦 「天文と俳句」

...堀割(ほりわり)は丁度(ちやうど)真昼(まひる)の引(ひきしほ)で真黒(まつくろ)な汚(きた)ない泥土(でいど)の底(そこ)を見せてゐる上に...   堀割は丁度真昼の引汐で真黒な汚ない泥土の底を見せてゐる上にの読み方
永井荷風 「すみだ川」

...槍創(やりきず)から吹き出す血(ちしお)を押え...   槍創から吹き出す血汐を押えの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

......   の読み方
野口雨情 「朝おき雀」

...彼等は『羨ましくも澄む月の出をいざや汲まうよ』と渚に近寄る...   彼等は『羨ましくも澄む月の出汐をいざや汲まうよ』と渚に近寄るの読み方
野口米次郎 「能楽論」

...かう血(ちしほ)に汚れては見る影もありません...   かう血汐に汚れては見る影もありませんの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...「昨夜の上(あげしほ)で...   「昨夜の上汐での読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...上を見るふりで眼の上に翳(かざ)した手の間からまじまじとそのさむらいを眺めていたが...   上汐を見るふりで眼の上に翳した手の間からまじまじとそのさむらいを眺めていたがの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...波蘭王麾下の貴族たちに血の酒の大盤振舞をやつたペレシュリャーイが原から...   波蘭王麾下の貴族たちに血汐の酒の大盤振舞をやつたペレシュリャーイが原からの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...急にがひくように空ろになる自分の心を感じていた...   急に汐がひくように空ろになる自分の心を感じていたの読み方
山川方夫 「その一年」

...色こそ(しお)やけで黒いが...   色こそ汐やけで黒いがの読み方
山本周五郎 「青べか物語」

...庭には点々と血の痕(あと)...   庭には点々と血汐の痕の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...乱松(らんしょう)の間から高く聳(そび)えているのは見櫓(しおみやぐら)...   乱松の間から高く聳えているのは汐見櫓の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...春風(しゅんぷう)烈霜(れっそう)一留川(しおどめがわ)の地先に新造船の安宅丸(あたかまる)が...   春風烈霜一汐留川の地先に新造船の安宅丸がの読み方
吉川英治 「柳生月影抄」

「汐」の読みかた

「汐」の書き方・書き順

いろんなフォントで「汐」

「汐」の英語の意味

「汐なんとか」といえば?   「なんとか汐」の一覧  


ランダム例文:
裙帯   鮭缶   道徳観念  

【初心者向け】AI画像に日本語を入れる方法!文字化けしないハロウィン風デザイン実践ガイド🎃

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
伊藤忠商事   不安症   不支持  

スポンサーリンク

トップへ戻る