...主人は墨汁壺(インキつぼ)のやうな真つ暗な部室(へや)にもぐもぐしてゐたが...
薄田泣菫 「茶話」
...一汁(いちじゅう)一菜(いっさい)...
太宰治 「新釈諸国噺」
...ことに葱のお汁がおいしかつた...
種田山頭火 「其中日記」
...」お母さんが味噌汁をよそってくれた...
壺井栄 「大根の葉」
...譬へば白き乳液に無花果の汁搾り入れ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...二七不動に近き路地裏に西京汁粉(さいきょうしるこ)の行燈(あんどう)かけて...
永井荷風 「桑中喜語」
...芋(いも)と大根(だいこ)の汁(しる)を拵(こしら)へる外(ほか)どうといふ仕事(しごと)もなかつた...
長塚節 「土」
...四人で河豚汁(ふぐじる)をやって...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...眼を廻して鼻汁だらけになつて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...つめたい汁のやうなものが感じられた...
萩原朔太郎 「月に吠える」
...いっぺん狐汁でもしてみんなで食おうじゃないか...
林芙美子 「狐物語」
...麦飯を食らい味噌汁を啜(すす)り...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...蓮根を切れば多少白汁が出ます...
牧野富太郎 「植物記」
...それは草いちごの汁の泡のようだった...
フィオナ・マクラウド Fiona Macleod 松村みね子訳 「琴」
...自分が怒ったり毒汁を吐いたりする権利とをごっちゃにしたりする...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...従って汁をたっぷりつけたくともつけられないのであります...
村井政善 「蕎麦の味と食い方問題」
...小さな墨汁(すみ)の鑵(かん)...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...一ぱい何錢の汁と一ぜん飯は食つてゐたが...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??