...水盤に手をつけて顔を洗う...
...庭には石造りの水盤がある...
...水盤には金魚が泳いでいる...
...インテリアとして水盤を置いている...
...水盤を掃除するのは大変だ...
...縁端に大きな水盤がおいてあった...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...水盤に燕子花(かきつばた)と姫百合(ひめゆり)とを配して持って来たが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...今日ハ予ノ部屋ニ青磁ノ水盤ニ縞スヽキト三白草ト泡盛草ガ活ケテアル...
谷崎潤一郎 「瘋癲老人日記」
...縁先(えんさき)に据(す)えてある切株の上の小さな姫蘆(ひめあし)の橢円形(だえんけい)の水盤(すいばん)へ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...噴水が石の水盤の中に飛び散っていた...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...あらかじめ置いてあったところの敷石もあれば、水盤、花立のような形も、ささやかながらその前に整うている...
中里介山 「大菩薩峠」
...聖水盤にと浸します...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...彼らは大きな水盤の表に滴(した)たった二点の油のようなものであった...
夏目漱石 「門」
...あちらの汲(く)みたての水盤に水を飲みに来る蜂(はち)が...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...楕円形の大きな噴水盤が西側の部屋だけに残っている...
野上豊一郎 「パラティーノ」
...水盤に、河鹿(かじか)が二匹飼ってあった...
野村胡堂 「胡堂百話」
...不似合に大きな青銅の水盤(すゐばん)に氣が付きました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...聖水盤の血を見たり...
久生十蘭 「新西遊記」
...……「ほう、この噴水の水でね」友人は、やや感動したやうに、多くの木の葉を浮べてゐる、大きな噴水盤を、眺めた...
堀辰雄 「噴水のほとりで――」
...私とおなじいやつが私の方へ向いて私がうごけばそいつが動きため息すればそいつもああとやるのだ私はいつもそいつを感じたとき誰にするともなくひとりでにたりとやるそいつも煤のやうに微笑する我庭の景あやめが舟のやうに浮んでゆれてゐる水盤に影がうつつてそのまはりは芝ですあをあをとした纖細な高麗芝です...
室生犀星 「星より來れる者」
...めだか一尾水盤に入れて...
室生犀星 「蜜のあわれ」
...澄み切った水盤の水を見るように...
森鴎外 「雁」
...唐金(からかね)の水盤らしいものにさわった...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索