例文・使い方一覧でみる「水尾」の意味


スポンサーリンク

...かいつぶりが二匹遠くの方に水尾をひいて泳いでゐるのが眼に入つた...   かいつぶりが二匹遠くの方に水尾をひいて泳いでゐるのが眼に入つたの読み方
高濱虚子 「古江」

...夜中水尾木(みずおぎ)の処(ところ)にボチャ/\して少しも前に進まない...   夜中水尾木の処にボチャ/\して少しも前に進まないの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...昔後水尾帝の御代に始めて朝鮮から渡り来ったといわれる彼の蝋梅(ろうばい)でしたところが逸早く咲く花を着け一月には已に発(ひ)らき初める...   昔後水尾帝の御代に始めて朝鮮から渡り来ったといわれる彼の蝋梅でしたところが逸早く咲く花を着け一月には已に発らき初めるの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...寒い水尾をのこしてうねりゆく蒸汽の白ペンキの屋根の上には...   寒い水尾をのこしてうねりゆく蒸汽の白ペンキの屋根の上にはの読み方
正岡容 「大正東京錦絵」

...既往の江戸文化及びその水尾を曳いてゐる明治大正の市井文化の方が...   既往の江戸文化及びその水尾を曳いてゐる明治大正の市井文化の方がの読み方
正岡容 「寄席風流」

...たしかにこの演出のほうが心憎いほど我々に水尾曳いてのこる余韻がある...   たしかにこの演出のほうが心憎いほど我々に水尾曳いてのこる余韻があるの読み方
正岡容 「我が圓朝研究」

...『後水尾院(ごみずのおいん)年中行事』上に...   『後水尾院年中行事』上にの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...家に後水尾天皇の宸翰二通...   家に後水尾天皇の宸翰二通の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...後水尾(ごみずお)天皇に上(たてまつ)ったと云ってあるから...   後水尾天皇に上ったと云ってあるからの読み方
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」

...後西院は後水尾天皇の第七皇子で...   後西院は後水尾天皇の第七皇子での読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...水尾甲斐守の耳に入りしと覚しく...   水尾甲斐守の耳に入りしと覚しくの読み方
夢野久作 「白くれない」

...水尾様御工夫の踏絵の御調べあるべしとなり...   水尾様御工夫の踏絵の御調べあるべしとなりの読み方
夢野久作 「白くれない」

...丹波口から水尾(みずのお)へ上ってゆく...   丹波口から水尾へ上ってゆくの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...前日、東六右衛門をもって威徳院(いとくいん)まで知らせてあるので、水尾村には、山上の僧や神官たちが出迎えに出て待っていた...   前日、東六右衛門をもって威徳院まで知らせてあるので、水尾村には、山上の僧や神官たちが出迎えに出て待っていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...後水尾上皇の御信任厚く...   後水尾上皇の御信任厚くの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

...一の洲(す)二の洲の水尾木(みおつくし)も...   一の洲二の洲の水尾木もの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...目印山(めじるしやま)の水尾木(みおつくし)を沖へ離れ...   目印山の水尾木を沖へ離れの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...主上(しゅじょう)後水尾天皇の御座ちかく召され...   主上後水尾天皇の御座ちかく召されの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「水尾」の読みかた

「水尾」の書き方・書き順

いろんなフォントで「水尾」

「水尾」の英語の意味


ランダム例文:
超音速飛行   青白きインテリ   尾鉱  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る