...――『私(わたくし)は生前(せいぜん)何事(なにごと)も皆(みな)気随(きずい)気侭(きまま)に押(お)しとおし...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...その上にこの女は弟と二人ぎりの気随気儘の暮しをしていて...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...平気で世間を相手に気儘気随をおっ通したがる病(やまい)があるんだから...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...気随気儘にそこらを遊びまはる間が...
薄田泣菫 「独楽園」
...ある貧しい人々をあらゆる点でわたし自身とおなじぐらい不自由なく暮らせるようにしてやることによってかれらの気随気儘な生活に対して恩を押しつけようとかんがえ...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...気随気儘(きまま)な事が出来たら...
谷崎潤一郎 「痴人の愛」
...一層嫁の気随気儘(きまま)が募(つの)るであろうし...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のおんな」
...一層嫁の気随気儘が募(つの)るであらうし...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...家屋の建築は設計者の気随になる...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...甘(あま)アくなつた純心のいとも気随な兵隊達は子守女と口をきかうとまづその抱ゐてる赤ン坊をあやします...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
...出たいからといって気随気儘にズイズイと出て行くというわけにはゆかない...
久生十蘭 「魔都」
...恐ろしく気随気儘な男で...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...まるで気随気儘に自分に都合のいい者を使つて...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...夫(おっと)の家に行て心ず気随にて夫に疏(うとま)れ...
福沢諭吉 「女大学評論」
...ヤそんな鄙劣(しれつ)な事は出来ないのとそんな我儘気随(きまま)を言ッて母親さんまで路頭に迷わしちゃア...
二葉亭四迷 「浮雲」
...気随気儘(きずいきまま)に大金を掴み出し...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...生れながら気随気ままに育って...
吉川英治 「三国志」
...わがまま気随(きずい)にしておいたのが悪かった...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索