...ちっともそんな気振りを見せない...
高見順 「如何なる星の下に」
...次ぎの相手がもう側ちかく来てでもいるような気振りを見せるのだった...
徳田秋声 「仮装人物」
...店の方へは気振りも見せないんだそうですよ」「贅沢(ぜいたく)な化物じゃないか」「主人の由兵衛はあの気象だから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...それを気振りにも現さなかった岩根半蔵はどういう考えだったでしょう...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...押しても引いても開く気振りもなかったのです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一向に三千雄にはそんな気振りもなく...
牧野信一 「滝のある村」
...周子が他人に対してはそんな気振りを示さないのを常々私は快く思つてゐた...
牧野信一 「毒気」
...前屈みになってこちらを窺っているような気振りが感じられた...
矢田津世子 「父」
...「待て! おい」走り出しそうな気振り――と見たので...
吉川英治 「江戸三国志」
...切腹して罪を詫びんとするらしい気振りが見えたので...
吉川英治 「剣難女難」
...その文字と編笠の下から垂れた長髯とを見較べている気振り...
吉川英治 「剣難女難」
...これを謀ろう謀ろうとしている気振りが見える...
吉川英治 「三国志」
...殺さんとする気振りすらあるのです...
吉川英治 「三国志」
...そのうちもし新田の内輪に異(い)な気振りでもあれば...
吉川英治 「私本太平記」
...飽くまでひとを煙に巻いて逸早(いちはや)く去ろうとする気振りだったが...
吉川英治 「新書太閤記」
...世間に左様な気振りの見える生活(くらし)もまずいでな……』『実は――』と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...どっと動きそうな気振りを見せる...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...怖れ入った浮気振り...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??