例文・使い方一覧でみる「気だて」の意味


スポンサーリンク

...あんなに気だてが優しくなり...   あんなに気だてが優しくなりの読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「リップ・ヴァン・ウィンクル」

...気だてがよくて同情心に富んでいたから母は喜んだ...   気だてがよくて同情心に富んでいたから母は喜んだの読み方
田中貢太郎 「水莽草」

...その美貌(びぼう)と気だてのよさに...   その美貌と気だてのよさにの読み方
田中貢太郎 「風呂供養の話」

...あんさんは御存じないかも知れませぬがあの姉さんは気だても器量もとりわけ人にかわいがられる生れつきで一家じゅうが大名の児を預かってでもいるようにみんな気をそろえてあの人ばかりをかばうようにしておりましたのにその姉さんがあんさんというものがありながらままならぬ掟(おきて)にしばられていると分ってみれば私がそれを横取りしては罰(ばち)があたるでござりましょう...   あんさんは御存じないかも知れませぬがあの姉さんは気だても器量もとりわけ人にかわいがられる生れつきで一家じゅうが大名の児を預かってでもいるようにみんな気をそろえてあの人ばかりをかばうようにしておりましたのにその姉さんがあんさんというものがありながらままならぬ掟にしばられていると分ってみれば私がそれを横取りしては罰があたるでござりましょうの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...気だてのやさしい...   気だてのやさしいの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「可愛い女」

...あの人は優しく気だてもよくて...   あの人は優しく気だてもよくての読み方
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「自転車乗りの影」

...たいへん気だてのいい人なんです...   たいへん気だてのいい人なんですの読み方
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」

...近くにいる人も気だての優しい...   近くにいる人も気だての優しいの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...どうしてですか」「気だても悪くはないし...   どうしてですか」「気だても悪くはないしの読み方
山本周五郎 「竹柏記」

...気だてのやさしい頭の良い子供で...   気だてのやさしい頭の良い子供での読み方
山本周五郎 「麦藁帽子」

...〔無題〕昨日も今日も啼き渋る若い気だてのうぐひす...   〔無題〕昨日も今日も啼き渋る若い気だてのうぐひすの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」

...ありふれた世間の女とは」「どうちがう」「気だても……」いいかける弟へ...   ありふれた世間の女とは」「どうちがう」「気だても……」いいかける弟への読み方
吉川英治 「大岡越前」

...美貌ではあるがただもう気だてのよい――帝にいわせれば...   美貌ではあるがただもう気だてのよい――帝にいわせればの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...気だてのおもしろい五十ばかりの沙門(しゃもん)が出て来るのだった...   気だてのおもしろい五十ばかりの沙門が出て来るのだったの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...常磐以前の女性にはない気だてだった...   常磐以前の女性にはない気だてだったの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...馬も野馬は気だてがよい...   馬も野馬は気だてがよいの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...どうする」「え?」「日名倉(ひなぐら)の山牢にとらわれているおぬしの姉――お吟(ぎん)どのはどうする気かな?」「…………」「あの気だてのよい...   どうする」「え?」「日名倉の山牢にとらわれているおぬしの姉――お吟どのはどうする気かな?」「…………」「あの気だてのよいの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...他(ほか)に行く所もないのではございますまいか」「そう思い遣りを懸けたひには限りがない」「心だての好いものと――祖父様(おじいさま)も仰せられていたそうで」「気だてが悪いとは申さぬが――何せい若い男ばかりが多いこの邸に...   他に行く所もないのではございますまいか」「そう思い遣りを懸けたひには限りがない」「心だての好いものと――祖父様も仰せられていたそうで」「気だてが悪いとは申さぬが――何せい若い男ばかりが多いこの邸にの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「気だて」の読みかた

「気だて」の書き方・書き順

いろんなフォントで「気だて」

「気だて」の英語の意味


ランダム例文:
茶座敷   ジャンル   持続的な  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る