例文・使い方一覧でみる「毬栗頭」の意味


スポンサーリンク

...意地の悪い奴はつむじが曲っていると申しますが毬栗頭(いがぐりあたま)にてはすぐわかる...   意地の悪い奴はつむじが曲っていると申しますが毬栗頭にてはすぐわかるの読み方
内村鑑三 「後世への最大遺物」

...毬栗頭(いがぐりあたま)からはポッポッポッと...   毬栗頭からはポッポッポッとの読み方
海野十三 「蠅男」

...汚(よご)れた莫大小(めりやす)のシャツ一つ着(き)た二十四五の毬栗頭(いがぐりあたま)の坊さんが...   汚れた莫大小のシャツ一つ着た二十四五の毬栗頭の坊さんがの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...例の毬栗頭(いがぐりあたま)で...   例の毬栗頭での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朦朧(もうろう)たる精神を毬栗頭(いがぐりあたま)の中に封じ込めて...   朦朧たる精神を毬栗頭の中に封じ込めての読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...そうしてそれが人間の毬栗頭(いがぐりあたま)であった...   そうしてそれが人間の毬栗頭であったの読み方
夏目漱石 「坑夫」

...毬栗頭(いがぐりあたま)にきまっていると自分で勝手に極(き)めたのであるが...   毬栗頭にきまっていると自分で勝手に極めたのであるがの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...毬栗頭(いがぐりあたま)のつんつるてんの乱暴者が恐縮しているところは何となく不調和なものだ...   毬栗頭のつんつるてんの乱暴者が恐縮しているところは何となく不調和なものだの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...毬栗頭(いがぐりあたま)をむくりと持ち上げて主人の方をちょっとまぼしそうに見た...   毬栗頭をむくりと持ち上げて主人の方をちょっとまぼしそうに見たの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...長六閣下の白い毬栗頭(どんぐりあたま)が見えている...   長六閣下の白い毬栗頭が見えているの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...この多過ぎる頭髪はどうしたって毬栗頭の印象は与えない...   この多過ぎる頭髪はどうしたって毬栗頭の印象は与えないの読み方
久生十蘭 「魔都」

...「王様は毬栗頭でもありませんし...   「王様は毬栗頭でもありませんしの読み方
久生十蘭 「魔都」

...有明荘の惨劇を自分の二階の窓から見ていたという事も、毬栗頭の事も、腕にキラキラ光るものを巻き着けていたというあの証言も、また今の山木元吉の奇怪な行動の話も、このロマンチックな娘が多分誰かを庇うために考え出した、根もない作り話ではないかという疑念が起き、それを確かめるためにこんな手の込んだ事をやっていたのだと思われるのである...   有明荘の惨劇を自分の二階の窓から見ていたという事も、毬栗頭の事も、腕にキラキラ光るものを巻き着けていたというあの証言も、また今の山木元吉の奇怪な行動の話も、このロマンチックな娘が多分誰かを庇うために考え出した、根もない作り話ではないかという疑念が起き、それを確かめるためにこんな手の込んだ事をやっていたのだと思われるのであるの読み方
久生十蘭 「魔都」

...ただ毬栗頭と総監の官服があっただけである...   ただ毬栗頭と総監の官服があっただけであるの読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗頭の腕にキラキラ光るものを巻きつけていた人物...   毬栗頭の腕にキラキラ光るものを巻きつけていた人物の読み方
久生十蘭 「魔都」

...犯人は毬栗頭であったと語った花子の唇はいかにも愛らしく...   犯人は毬栗頭であったと語った花子の唇はいかにも愛らしくの読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗頭の大公たちがわんさとゐたが...   毬栗頭の大公たちがわんさとゐたがの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」

...いま映った影法師はたしか毬栗頭(いがぐりあたま)だったではありませんか...   いま映った影法師はたしか毬栗頭だったではありませんかの読み方
山下利三郎 「流転」

「毬栗頭」の読みかた

「毬栗頭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「毬栗頭」


ランダム例文:
膨れ面   マスル   うやうやしい  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
裁量的経費   線状降水帯   優勝劣敗  

スポンサーリンク

トップへ戻る