例文・使い方一覧でみる「毬栗」の意味


スポンサーリンク

...おほやうに折れて出て――毬栗坊主(いがぐりばうず)の一文學者の云ふことなど...   おほやうに折れて出て――毬栗坊主の一文學者の云ふことなどの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...去年(こぞ)の落栗(おちぐり)毬栗(いがぐり)は蹄(ひづめ)の割(われ)に挾(はさ)まれど...   去年の落栗毬栗は蹄の割に挾まれどの読み方
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」

...髮を短く毬栗にした...   髮を短く毬栗にしたの読み方
鈴木三重吉 「赤い鳥」

...韋駄天は毬栗頭(いがぐりあたま)で赤金色の顔で...   韋駄天は毬栗頭で赤金色の顔での読み方
土田耕平 「天童」

...彼女は頭も毬栗(いがぐり)で...   彼女は頭も毬栗での読み方
徳田秋声 「縮図」

...汚(よご)れた莫大小(めりやす)のシャツ一つ着(き)た二十四五の毬栗頭(いがぐりあたま)の坊さんが...   汚れた莫大小のシャツ一つ着た二十四五の毬栗頭の坊さんがの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...例の毬栗頭(いがぐりあたま)で...   例の毬栗頭での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...そうして毬栗(いがぐり)と筒袖とを風に靡(なび)かせながら...   そうして毬栗と筒袖とを風に靡かせながらの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朦朧(もうろう)たる精神を毬栗頭(いがぐりあたま)の中に封じ込めて...   朦朧たる精神を毬栗頭の中に封じ込めての読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...どうしよう」「僕の頭が見えるかい」「毬栗(いがぐり)の片割れが少し見える」「君ね」「ええ」「薄(すすき)の上へ腹這(はらばい)になって...   どうしよう」「僕の頭が見えるかい」「毬栗の片割れが少し見える」「君ね」「ええ」「薄の上へ腹這になっての読み方
夏目漱石 「二百十日」

...毬栗頭(いがぐりあたま)をむくりと持ち上げて主人の方をちょっとまぼしそうに見た...   毬栗頭をむくりと持ち上げて主人の方をちょっとまぼしそうに見たの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...長六閣下の白い毬栗頭(どんぐりあたま)が見えている...   長六閣下の白い毬栗頭が見えているの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...「王様は毬栗頭でもありませんし...   「王様は毬栗頭でもありませんしの読み方
久生十蘭 「魔都」

...「犯人は毬栗頭...   「犯人は毬栗頭の読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗頭の腕にキラキラ光るものを巻きつけていた人物...   毬栗頭の腕にキラキラ光るものを巻きつけていた人物の読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗頭というものの素質について...   毬栗頭というものの素質についての読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗頭、先づニューグランドへ行き、中野式梯子で、ルパン、ロンシャン、ルーウエ、サロン春、ヒュッテと歩いて、赤坂寺田へ落ちつく...   毬栗頭、先づニューグランドへ行き、中野式梯子で、ルパン、ロンシャン、ルーウエ、サロン春、ヒュッテと歩いて、赤坂寺田へ落ちつくの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...毬栗(いがぐり)の丸い恰好(かっこう)のいい頭が...   毬栗の丸い恰好のいい頭がの読み方
夢野久作 「難船小僧」

「毬栗」の読みかた

「毬栗」の書き方・書き順

いろんなフォントで「毬栗」

「毬栗なんとか」といえば?  


ランダム例文:
糧道   巻かれる   几帳面な  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   大丈夫   調査中  

スポンサーリンク

トップへ戻る