例文・使い方一覧でみる「毬栗」の意味


スポンサーリンク

...おほやうに折れて出て――毬栗坊主(いがぐりばうず)の一文學者の云ふことなど...   おほやうに折れて出て――毬栗坊主の一文學者の云ふことなどの読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...彼女は頭も毬栗(いがぐり)で...   彼女は頭も毬栗での読み方
徳田秋声 「縮図」

...汚(よご)れた莫大小(めりやす)のシャツ一つ着(き)た二十四五の毬栗頭(いがぐりあたま)の坊さんが...   汚れた莫大小のシャツ一つ着た二十四五の毬栗頭の坊さんがの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...例の毬栗頭(いがぐりあたま)で...   例の毬栗頭での読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...被(かぶ)らずに毬栗頭(いがぐりあたま)をぬっくと草から上へ突き出して地形を見廻している様子だ...   被らずに毬栗頭をぬっくと草から上へ突き出して地形を見廻している様子だの読み方
夏目漱石 「二百十日」

...彼の頭には願仁坊主(がんにんぼうず)に似た比田の毬栗頭(いがぐりあたま)が浮いたり沈んだりした...   彼の頭には願仁坊主に似た比田の毬栗頭が浮いたり沈んだりしたの読み方
夏目漱石 「道草」

...毬栗頭(いがぐりあたま)にきまっていると自分で勝手に極(き)めたのであるが...   毬栗頭にきまっていると自分で勝手に極めたのであるがの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...「さあお敷き」と云ったが毬栗先生はかたくなったまま「へえ」と云って動かない...   「さあお敷き」と云ったが毬栗先生はかたくなったまま「へえ」と云って動かないの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...布団と睨(にら)めくらをしている毬栗君は決して布団その物が嫌(きらい)なのではない...   布団と睨めくらをしている毬栗君は決して布団その物が嫌なのではないの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

...長六閣下の白い毬栗頭(どんぐりあたま)が見えている...   長六閣下の白い毬栗頭が見えているの読み方
久生十蘭 「キャラコさん」

...毬栗頭の事並に二九五カラットの事乙亥元旦午前四時二十分...   毬栗頭の事並に二九五カラットの事乙亥元旦午前四時二十分の読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗頭のようだったけど...   毬栗頭のようだったけどの読み方
久生十蘭 「魔都」

...有明荘の惨劇を自分の二階の窓から見ていたという事も、毬栗頭の事も、腕にキラキラ光るものを巻き着けていたというあの証言も、また今の山木元吉の奇怪な行動の話も、このロマンチックな娘が多分誰かを庇うために考え出した、根もない作り話ではないかという疑念が起き、それを確かめるためにこんな手の込んだ事をやっていたのだと思われるのである...   有明荘の惨劇を自分の二階の窓から見ていたという事も、毬栗頭の事も、腕にキラキラ光るものを巻き着けていたというあの証言も、また今の山木元吉の奇怪な行動の話も、このロマンチックな娘が多分誰かを庇うために考え出した、根もない作り話ではないかという疑念が起き、それを確かめるためにこんな手の込んだ事をやっていたのだと思われるのであるの読み方
久生十蘭 「魔都」

...ただ毬栗頭と総監の官服があっただけである...   ただ毬栗頭と総監の官服があっただけであるの読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗(いがぐり)頭の総監その人の姿であった...   毬栗頭の総監その人の姿であったの読み方
久生十蘭 「魔都」

...その突兀たる毬栗頭と...   その突兀たる毬栗頭との読み方
久生十蘭 「魔都」

...毬栗頭でなんぞありはしない...   毬栗頭でなんぞありはしないの読み方
久生十蘭 「魔都」

...「献金!」前列にいた毬栗(いがぐり)頭が皆の方を向いて野太い声を張りあげた...   「献金!」前列にいた毬栗頭が皆の方を向いて野太い声を張りあげたの読み方
矢田津世子 「反逆」

「毬栗」の読みかた

「毬栗」の書き方・書き順

いろんなフォントで「毬栗」

「毬栗なんとか」といえば?  


ランダム例文:
ごうごう   教会式   厳めしさ  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
途上国   事実誤認   国勢調査  

スポンサーリンク

トップへ戻る