...御母君、お元気ですか?(asking about someone's health)...   
...彼女は御母君のように振る舞うべきだ...   
...彼が御母君に仕えている...   
...その話は御母君には似つかわしくない...   
...御母君に相談してみよう...   
...母君葛城の高額姫...   
稗田の阿礼、太の安万侶  「古事記」 
...母君をばお取り申しません...   
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」 
...明電舎の今日あるも全く母君の力であります...   
相馬愛蔵  「私の小売商道」 
...こゝでもまた父君母君が酒をすゝめられる...   
種田山頭火  「行乞記」 
...父君母君と持参の酒と肴をひろげて四方山話(親馬鹿...   
種田山頭火  「其中日記」 
...家康公(いえやすこう)の母君の墓もあれば...   
永井荷風  「伝通院」 
...低級無智な者の中にはさまれて暮していなければならなかった母君の...   
長谷川時雨  「樋口一葉」 
...育て給ひし伯母君の眼に我が清濁は見ゆらんものを...   
樋口一葉  「雪の日」 
...伯母君は我が上を歎げき歎げきて...   
樋口一葉  「雪の日」 
...「妾(わらわ)ことの姓名を問い給うか、父は元京都の産にして、姓は安藤、名は慶蔵、宇(あざな)五光と申せしが、ある夜、母君、丹頂の鶴を夢見て、妾を胎み給いしかば、幼少の折は鶴女鶴女と申せしが――」このお嫁さんの言い立ても、割合に今松は叱られなかった...   
正岡容  「寄席」 
...左大臣の息子(むすこ)の中でこの人だけが源氏の夫人と同腹の内親王の母君を持っていた...   
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」 
...斎宮(さいぐう)の母君の御息所(みやすどころ)が物思いの慰めになろうかと...   
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」 
...母君さえ死んでいなかったならと...   
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」 
...その宮の母君の女御は入道の宮のお妹さんだった...   
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」 
...宮はともに死にたいと思召す御様子でじっと母君の遺骸(いがい)に身を寄せておいでになった...   
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」 
...森の祖母君(おほばぎみ)宵よりのいたつきにや疲れ給ひけむ...   
森鴎外  「伊沢蘭軒」 
...母君が困つて、用事のある時は、障子の外の廊下に來て、時を見計らつて何か云ふと、夫婦のゐる部屋の外(そと)の廊下を、いつもうろ/\してゐる燒餅やきには困ると云つた...   
森鴎外  「半日」 
...母君は情に深く意志に強よき女性で...   
横瀬夜雨  「花守」 
便利!手書き漢字入力検索