...なんという殷々(いんいん)たる音律であろう...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」
...殷々(いんいん)たる砲声が...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...その間に百雷の如き砲聲が殷々と轟く...
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
...六千八百メートル!殷々(いんいん)たる砲声は耳を劈(つんざ)いて...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...殷々たる反響を測るがごときカットを...
中井正一 「美学入門」
...殷々(いんいん)たる鐘の声が奮闘勇躍の気勢を揚げさせたことを説いていない...
永井荷風 「鐘の声」
...いつも殷々(いんいん)として聞き取ることができるのであります...
中里介山 「大菩薩峠」
...つづいて殷々(いんいん)轟々と天地の崩れる音...
中里介山 「大菩薩峠」
...今日も遠く殷々(いんいん)たる砲声が聞える...
中島敦 「光と風と夢」
...火蓋を切つて朝霧の中に殷々と鳴り渡る...
牧野信一 「鵞鳥の家」
...時ならぬ時刻に大手御門の鐘楼の鐘がにはかに殷々と鳴りはじめ...
牧野信一 「サクラの花びら」
...なるほど殷々(いんいん)たる砲声が...
正岡容 「小説 圓朝」
...じつに屡々「殷々たる砲声」と云ふ可きところをダン/\たると云つた...
正岡容 「東京万花鏡」
...砲声殷々たる戦闘裡に...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「予言者の家で」
...悲しげに殷々と響くのである...
横光利一 「欧洲紀行」
...たちまち一方の山陰から殷々(いんいん)たる鼓角(こかく)が鳴りひびき妖しげな扮装(いでたち)をした鬼神軍が飛ぶように馳けてきた...
吉川英治 「三国志」
...殷々(いんいん)たる警鼓(けいこ)の音(おと)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...ツアールの巨鐘(きょしょう)の殷々(いんいん)たる響きをききながら...
吉行エイスケ 「バルザックの寝巻姿」
便利!手書き漢字入力検索