...けれどそれよりも皐月さんが羽織りをぬいで筒袖のはんてんを着て前掛をしめて櫛巻きにして全くお神さんになりすまされた様子はまた一段ちがひます...
伊藤野枝 「編輯室より(一九一四年一二月号)」
...段ちがいの相手の力量がはっきりわかるのです...
江戸川乱歩 「少年探偵団」
...兼好法師は楽翁よりも段ちがひの文人だ...
種田山頭火 「其中日記」
...何となく孔子の教えよりは老子の教えの方が段ちがいに上等で本当のものではないかという疑いを起したのは事実であった...
寺田寅彦 「変った話」
...段ちがいであった...
直木三十五 「寛永武道鑑」
...とかく己と段ちがひの劣弱者のみを愛憐するといふ人間一般のさもしい利己的な同情のもとにあつて天下に蟹本さんぐらゐ自由の天地をもつてるものはなかつた...
中勘助 「銀の匙」
...代馬や種蒔爺さんに比べても段ちがいに少ない...
中村清太郎 「残雪の幻像」
...原子爆弾が毒ガスと段ちがいに効果的であるということが...
仁科芳雄 「原子力の管理」
...自分にできる嘘とか術策とはその段ちがいの力の差異を本質的に自分に有利なように抑えつけておくことはできなかったのだ...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」
...男とは段ちがいに...
火野葦平 「花と龍」
...心内の変化が段ちがいであった...
火野葦平 「花と龍」
...あなた方とは段ちがいだわ...
平林初之輔 「探偵戯曲 仮面の男」
...松賀流は私たちの浅い歴史とは全く段ちがひの江戸聯綿の流派であつて...
正岡容 「巣鴨菊」
...もちろん腕が段ちがいというのではない...
山本周五郎 「花も刀も」
...悪の上では段ちがいなので...
吉川英治 「大岡越前」
...まるで段ちがいに...
吉川英治 「平の将門」
...段ちがいに美少年のほうが逞(たくま)しくて立派だったのである...
吉川英治 「宮本武蔵」
...段ちがいにござります」と...
吉川英治 「柳生月影抄」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??