...彼が死相を呈しているので、心配だ...
...死相が見られると、命が危険な状態であることが多い...
...その事件現場では、死相のある遺体が見つかった...
...彼女は事故で死んだが、死相はあまり見られなかった...
...彼が死相を見せた後、すぐに救急車を呼んだ...
...その顔に現われている死相(しそう)と...
江戸川乱歩 「月と手袋」
...所謂(いわゆる)「死相」というものにだって...
太宰治 「人間失格」
...顔つきなども昨日あたりから死相が現れたとでも云うのでしょうか...
谷崎潤一郎 「細雪」
...あの日の気味の悪い死相などは...
谷崎潤一郎 「細雪」
...をんなになつてゐる肉体雪ふる処女の手がテーブルのうへに咲いては落ちる椿の情熱をひらふ雪あかりわれとわが死相をゑがくぐうたら手記□飲みすぎ食べすぎもよくないが...
種田山頭火 「其中日記」
...たしかに死相を思わしめる蒼白さがあった...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...近所(きんじよ)の女房等(にようばうら)は一反(たん)の晒木綿(さらしもめん)を半分(はんぶん)切(きつ)てそれで形(かた)ばかりの短(みじか)い經帷子(きやうかたびら)と死相(しさう)を隱(かく)す頭巾(づきん)とふんごみとを縫(ぬ)つてそれを着(き)せた...
長塚節 「土」
...いわば死相である...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...万々一死相が本当にしても人間の面(つら)は暦じゃねえ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「叔母に死相があると...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...これは死相などというものではない...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...氏の全身は死相を現じて来たのである...
夢野久作 「暗黒公使」
...何となく死相を帯びているモノスゴサは...
夢野久作 「冥土行進曲」
...その惨(むご)たらしい死相(しにがお)を...
夢野久作 「幽霊と推進機」
...その顔は死相と紙一(ひ)ト重(え)の白さだ...
吉川英治 「私本太平記」
...死相の翳(かげ)がみえまするで……」「まッ...
吉川英治 「私本太平記」
...討死相伴(しょうばん)の衆としては...
吉川英治 「新書太閤記」
...月をうけた顔そのものも見る見る死相に変ってくる...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索