例文・使い方一覧でみる「歳々」の意味


スポンサーリンク

...それは自然が歳々(としどし)の復活を營むあの大實驗室へ行くのだ...   それは自然が歳々の復活を營むあの大實驗室へ行くのだの読み方
レミ・ドゥ・グルモン Remy de Gourmont 上田敏訳 「落葉」

...年々歳々洪水のあるたびに害毒を加えるだろう...   年々歳々洪水のあるたびに害毒を加えるだろうの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...これをおもへば繁栄豊腴(はんえいほういゆ)の大都会(たいとくわい)に住(すみ)て年々(ねん/\)歳々(せい/\)梅柳(ばいりう)※色(ぜんしよく)の春を楽(たのし)む事実(じつ)に天幸(てんかう)の人といふべし...   これをおもへば繁栄豊腴の大都会に住て年々歳々梅柳※色の春を楽む事実に天幸の人といふべしの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...万歳々々々々の声――私は覚えず涙にむせんだ...   万歳々々々々の声――私は覚えず涙にむせんだの読み方
種田山頭火 「行乞記」

...駅から万歳々々の喊声が聞える...   駅から万歳々々の喊声が聞えるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...散歩、買物いろ/\、やつぱり飲みすぎた、胃は何よりも正直だ!駅で、出征の山口兵を見送る、万歳々々、みんな朗らかで元気で、心強く感じた、万歳々々...   散歩、買物いろ/\、やつぱり飲みすぎた、胃は何よりも正直だ!駅で、出征の山口兵を見送る、万歳々々、みんな朗らかで元気で、心強く感じた、万歳々々の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...烈しい猛獣は年々歳々にその跡を絶ちつつある...   烈しい猛獣は年々歳々にその跡を絶ちつつあるの読み方
新渡戸稲造 「自警録」

...のみならず、降雪はかならず暴風中にはじまるから、雪はすべて吹雪のかたちになり、積もるより吹き飛んでしまうほうが多い、そのため南極大陸の景観は、年々歳々、いささかも変化しないという、ふしぎなことがもちあがる...   のみならず、降雪はかならず暴風中にはじまるから、雪はすべて吹雪のかたちになり、積もるより吹き飛んでしまうほうが多い、そのため南極大陸の景観は、年々歳々、いささかも変化しないという、ふしぎなことがもちあがるの読み方
久生十蘭 「南極記」

...年々歳々――うんぬん...   年々歳々――うんぬんの読み方
牧逸馬 「ヤトラカン・サミ博士の椅子」

...そこで年々歳々村祭りの日ともなれば...   そこで年々歳々村祭りの日ともなればの読み方
牧野信一 「バラルダ物語」

...この鎧植騒ぎが起るやいなや桐渡ガラドウは即座に年々歳々の賽銭の高を計上して...   この鎧植騒ぎが起るやいなや桐渡ガラドウは即座に年々歳々の賽銭の高を計上しての読み方
牧野信一 「バラルダ物語」

...しかしその鞭根は年々歳々ほんの少しばかりずつ経済的に筍の小出しをやっているのである...   しかしその鞭根は年々歳々ほんの少しばかりずつ経済的に筍の小出しをやっているのであるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...ゆえに年々歳々(ねんねんさいさい)日本から断(た)えず輸入する必要があるので...   ゆえに年々歳々日本から断えず輸入する必要があるのでの読み方
牧野富太郎 「植物知識」

...それが年々歳々徹底して...   それが年々歳々徹底しての読み方
三宅周太郎 「中村梅玉論」

...年々歳々どこから生活に対するこのような愛や信を獲て来るのでしょう...   年々歳々どこから生活に対するこのような愛や信を獲て来るのでしょうの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...年々歳々政府と議会と感情的の喧嘩ばかりしていて国家の文明を進める仕事は滅多(めった)にした事がない...   年々歳々政府と議会と感情的の喧嘩ばかりしていて国家の文明を進める仕事は滅多にした事がないの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...時々万歳々々の叫び声がつづく...   時々万歳々々の叫び声がつづくの読み方
森本薫 「女の一生」

...江戸は年々歳々(ねんねんさいさい)の御触出(おふれだ)しあるがゆえに...   江戸は年々歳々の御触出しあるがゆえにの読み方
柳田国男 「母の手毬歌」

「歳々」の読みかた

「歳々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「歳々」


ランダム例文:
銀梅花      あばれ込む  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
聖闘士星矢   自己責任   卒業証書  

スポンサーリンク

トップへ戻る