...是に於て、革命軍の武威、遠く上野、信濃、越後、越中、能登、加賀、越前を風靡し、七州の豪傑、嘯集して其旗下に投じ、剣槊霜の如くにして介馬数万、意気堂々として已に平氏政府を呑めり...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...彼の武威に壓せられて國書御受取あらば...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...また弓矢を武威の表徴のごとく言った...
南方熊楠 「十二支考」
...滴(したた)るばかりの緑の野に金光赫々(かっかく)として輝くファラオの武威は...
夢野久作 「鼻の表現」
...かつは武威を宮外に示したものです...
吉川英治 「三国志」
...「もう充分に蜀の武威をお示しになり...
吉川英治 「三国志」
...今やこの王の武威は隣界の天竺(てんじく)をもおそれさせている...
吉川英治 「三国志」
...単なる征夷将軍の武威一徹とは大いに異なるものがある...
吉川英治 「三国志」
...強いてその武威を衆に示そうための擬態(ぎたい)に過ぎない」また...
吉川英治 「三国志」
...征夷大将軍なる武威とがある...
吉川英治 「私本太平記」
...四隣(りん)に武威(ぶい)をかがやかした武田(たけだ)の領土(りょうど)は...
吉川英治 「神州天馬侠」
...お館(やかた)の武威をもって進めば...
吉川英治 「新書太閤記」
...わが君の武威が増すわけでもありません」信長は...
吉川英治 「新書太閤記」
...諸将は、死守を誓って、「たとえ甲州の大軍が、その全力をかたむけて、これに襲(よ)せ参りましょうとも、御武威を示して、石垣の一つだに、取りつかせることではございません」と、口をそろえて壮語した...
吉川英治 「新書太閤記」
...日本の武威ととのえば馬揃えをなして上覧に供し...
吉川英治 「新書太閤記」
...武威(ぶい)をこらした盛装(せいそう)に鎧(よろ)われた自身を置き――きっと...
吉川英治 「新書太閤記」
...やたらに院中や民衆の間に武威を張るなど...
吉川英治 「随筆 新平家」
...攻囲軍の武威を誇示し...
吉川英治 「日本名婦伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??