例文・使い方一覧でみる「櫛巻」の意味


スポンサーリンク

...僕の母は髪を櫛巻(くしま)きにし...   僕の母は髪を櫛巻きにしの読み方
芥川龍之介 「点鬼簿」

...髪までやはり櫛巻(くしま)きにしていたのだった...   髪までやはり櫛巻きにしていたのだったの読み方
有島武郎 「或る女」

...わけて櫛巻(くしまき)に無雑作に引束(ひったば)ねた黒髪の房々とした濡色と...   わけて櫛巻に無雑作に引束ねた黒髪の房々とした濡色との読み方
泉鏡花 「絵本の春」

...婀娜(あだ)な櫛巻の後姿を見た...   婀娜な櫛巻の後姿を見たの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...けれどそれよりも皐月さんが羽織りをぬいで筒袖のはんてんを着て前掛をしめて櫛巻きにして全くお神さんになりすまされた様子はまた一段ちがひます...   けれどそれよりも皐月さんが羽織りをぬいで筒袖のはんてんを着て前掛をしめて櫛巻きにして全くお神さんになりすまされた様子はまた一段ちがひますの読み方
伊藤野枝 「編輯室より(一九一四年一二月号)」

...私自身は二十歳すぎから櫛巻のぐるぐるまきにして今まで来ているのを想うと...   私自身は二十歳すぎから櫛巻のぐるぐるまきにして今まで来ているのを想うとの読み方
上村松園 「髷」

...達磨返し、しゃこ結び、世帯おぼこ、三ツ葉蝶、新蝶大形鹿子、新蝶流形、新蝶平形、じれった結び、三ツ髷、束ね鴨脚、櫛巻、鹿子、娘島田、町方丸髷、賠蝶流形、賠蝶丸形、竹の節...   達磨返し、しゃこ結び、世帯おぼこ、三ツ葉蝶、新蝶大形鹿子、新蝶流形、新蝶平形、じれった結び、三ツ髷、束ね鴨脚、櫛巻、鹿子、娘島田、町方丸髷、賠蝶流形、賠蝶丸形、竹の節の読み方
上村松園 「髷」

...私なぞの櫛巻は一週間に一度三十分あれば結える...   私なぞの櫛巻は一週間に一度三十分あれば結えるの読み方
上村松園 「髷」

...女中はお庄を櫛巻きの女の方へつれて行った...   女中はお庄を櫛巻きの女の方へつれて行ったの読み方
徳田秋声 「足迹」

...髪を櫛巻にした細君が出て来て...   髪を櫛巻にした細君が出て来ての読み方
豊島与志雄 「田原氏の犯罪」

...自棄(やけ)な櫛巻(くしまき)にした多い毛にも...   自棄な櫛巻にした多い毛にもの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...髪も櫛巻(くしま)きにして巾(きれ)も掛けずにいる...   髪も櫛巻きにして巾も掛けずにいるの読み方
広津柳浪 「今戸心中」

...髪を櫛巻(くしまき)にした小さい頭の下に太った顔の附いているのが...   髪を櫛巻にした小さい頭の下に太った顔の附いているのがの読み方
森鴎外 「雁」

...櫛巻(くしま)きの頭だけしか見えませんでした...   櫛巻きの頭だけしか見えませんでしたの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...仇(あだ)ッぽい櫛巻(くしま)きの女? ……」「あいつは...   仇ッぽい櫛巻きの女? ……」「あいつはの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...櫛巻(くしまき)にしたほつれ毛(げ)をなみだにぬらして...   櫛巻にしたほつれ毛をなみだにぬらしての読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...指で梳(か)いて櫛巻(くしまき)の根へなでつけながら...   指で梳いて櫛巻の根へなでつけながらの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...櫛巻(くしまき)に結(ゆ)って年増の女が...   櫛巻に結って年増の女がの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「櫛巻」の読みかた

「櫛巻」の書き方・書き順

いろんなフォントで「櫛巻」


ランダム例文:
花期   身を焦がすような   者我  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
蒲蒲線   人間拡張工学   睡眠導入剤  

スポンサーリンク

トップへ戻る