...棕櫚(しゅろ)、竹、その他明らかに亜熱帯性のものもある...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...傍(そば)の棕櫚(しゅろ)の鉢植(はちうえ)に手をかけた...
海野十三 「ゴールデン・バット事件」
...天日(てんじつ)のうつりて暗し蝌蚪(かと)の水大正十三年さしくれし春雨傘を受取りし大正十三年棕櫚(しゅろ)の花こぼれて掃くも五六日大正十三年五月十三日 発行所例会...
高浜虚子 「五百句」
...目は吊上つて齒が飛び出て髮の毛が棕櫚見たいに突立つて居る妙な顏を描く...
竹越與三郎 「日本の眞の姿」
...棕櫚竹の杖はうれしい...
種田山頭火 「行乞記」
...糸杉や棕櫚(しゅろ)よりもずっと親しみがあり...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「犬を連れた奥さん」
...棕櫚の木蔭から微笑(ほほえ)んで眺めてゐる母親もゐました...
豊島与志雄 「アフリカのスタンレー」
...五本の棕櫚が屋根よりも高く葉を拡げていました...
豊島与志雄 「渡舟場」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
...眞垣なる、棕櫚がもと、眞木を積む、朶を積む、楢の木、櫟の木、そね、どろぶの木、くさぐさの、雜木も積むと、いちじくの、冬木の枝は、押し撓めて見えず...
長塚節 「長塚節歌集 中」
......
長塚節 「長塚節歌集 中」
...竹の先へ棕櫚の毛を束ねたのを以て以前の印半纏の男が立つてる人々の頭を端から端へと叩くのであつた...
長塚節 「菜の花」
...一方はオレンジや棕櫚や椰子の木の植わった絵のように美しい芝生につづき...
久生十蘭 「泡沫の記」
...その中から青々とした棕櫚(しゅろ)の鉢植をさえ覗かせている...
堀辰雄 「雉子日記」
...椶櫚は元来中国産なる右のトウジュロそのものの名であるから...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...無論椶櫚そのものではない...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...棕櫚(しゅろ)の樹が立っていた...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「小フリイデマン氏」
...御病気はなさらなくって?」棕櫚竹の葉のなだれかかった窓際で...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索