...偉大なる檜葉の樹あり...
大町桂月 「小日向臺」
...云ふ是れ東京市中の檜葉の最も大なるものなりと...
大町桂月 「小日向臺」
...檜葉菩薩筆とりて...
大町桂月 「夜の高尾山」
...檜葉菩薩微笑しながら『豈に肉(憎)らしからずや』との説明...
大町桂月 「夜の高尾山」
...檜葉菩薩に待ち合せの相棒に擬せられたるを憤慨し...
大町桂月 「夜の高尾山」
...檜葉菩薩問ひ給ふらく...
大町桂月 「夜の高尾山」
...坂塀から檜葉の枝がさし出ていた...
豊島与志雄 「霧の中」
...檜葉の茂み、楓の幹、空池(からいけ)の中の小石、それらは皆闇に包まれていたが、それらにまつわってるあの当時の思い出がしつこく頭に浮んできた...
豊島与志雄 「子を奪う」
...山茶花や木斛や木犀や檜葉などの茂みの中に...
豊島与志雄 「聖女人像」
...松と檜葉との黝ずんだ緑の間から...
豊島与志雄 「未来の天才」
...門のすぐ側に松が一本あり、少し間を置いて、楓から檜葉、そして板塀に沿って、低い椿と高い躑躅、そのこんもりとした枝葉が、庭の地面から私の視線を遮っていた...
豊島与志雄 「未来の天才」
...檜葉の樹に雀がゐた...
原民喜 「雀」
...檜葉垣を隔てて、向に見える二階建洋館のアパートでは、私が見おろす窓のところに、白い顔をした男が鏡にむかつてネクタイを結んでゐる...
原民喜 「二つの死」
...屋根に接近した裏庭の檜葉の枝が折れていました...
松本泰 「秘められたる挿話」
...下枝だけ影絵のように細かく黒くちらつかせる檜葉の葉ごしに眺められた...
宮本百合子 「木蔭の椽」
...この病室は内庭に向って窓があって青空の下に檜葉(ひば)の梢と何かの葉のない枝が見えます...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...高野槙(こうやまき)が一本とちゃぼ檜葉(ひば)が二三本と植えてあって...
森鴎外 「雁」
...檜葉に積った雪がトンビの羽根に擦れこぼれていった...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??