...或は彼の書簡の裏(うち)にも東西の門弟を操縦した彼の機鋒は窺はれるのであらう...
芥川龍之介 「続芭蕉雑記」
...児供が長(おお)きくなるごとに青鞜(せいとう)時代の鋭どい機鋒(きほう)が段々と円(まる)くされたろうと思う...
内田魯庵 「最後の大杉」
...自分の要るものだけを逸早く奪ひ取る若い蜜蜂の機鋒の鋭さが羨まれないではゐられない...
薄田泣菫 「独楽園」
...すっかり谷蔵の機鋒(きほう)が鈍(にぶ)ってしまうのが不思議であります...
中里介山 「大菩薩峠」
...最初の機鋒を最後まで通して...
中里介山 「大菩薩峠」
...どうもただの女じゃないと思いました」「いやなかなか機鋒(きほう)の鋭(する)どい女で――わしの所へ修業に来ていた泰安(たいあん)と云う若僧(にゃくそう)も...
夏目漱石 「草枕」
...どこまでも冷笑的に構えようとする彼の機鋒(きほう)を挫(くじ)いた...
夏目漱石 「明暗」
...誰にでも話せるはずだと思いますがね」「私の胸に何にもありゃしないわ」単純なこの一言(いちごん)は急に津田の機鋒(きほう)を挫(くじ)いた...
夏目漱石 「明暗」
...君に機鋒(きほう)を折られたのだね...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...禅の機鋒(きほう)は峻峭(しゅんしょう)なもので...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...打てば打ちかえす機鋒が現れる...
野村胡堂 「胡堂百話」
...修禅の機鋒(きほう)を以て...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...なお謙信の機鋒だけを見て...
吉川英治 「上杉謙信」
...その機鋒を拉(ひし)がんか...
吉川英治 「三国志」
...まだ、法皇後宇多(ごうだ)が御在世のうちは、その機鋒も、多分にひそめておいでだったが、この年六月、御父の法皇がみまかられた後は、いちばい“北条討伐”の密謀に積極的なお励みがみえていた...
吉川英治 「私本太平記」
...ソノ機鋒(キホウ)ヲ...
吉川英治 「私本太平記」
...機鋒(きほう)を交(か)わして...
吉川英治 「私本太平記」
...機鋒(きほう)を奪(と)るというやつだが...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??