...特に今日の日本の困難なる状勢を突破して新日本の建設を計るには、機敏に活動し、最新の科学を驅使する個人的企業にまつべき分野の極めて多いことを考えねばならぬ...
石原莞爾 「新日本の進路」
...現にあなたはもう機敏にその機會を捉へようとしてお出でのやうに見える...
ヘンリック・イブセン Henrik Ibsen 島村抱月譯 「人形の家」
...僕が機敏に逃げたのなら...
岩野泡鳴 「耽溺」
...もっと機敏に探すならば...
海野十三 「四次元漂流」
...多少力を出して機敏に革舟を竜骨(キール)のところを下にして水面に浮べた...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...機敏に主人を導くのであった...
モーリス・ルヴェル Maurice Level 田中早苗訳 「幻想」
...猪野は小さい時分から、米の大問屋へ奉公にやられ、機敏に立ち働き、主人の信用を得ていたが、主人が亡くなり妻の代になってから、店を一手に切りまわしていたところから、今までの信用を逆に利用し、盛んに空取引(からとりひき)の手を拡(ひろ)めて、幾年かの間に大きな穴をあけ、さしも大身代の主家を破産の悲運に陥(おとしい)れたものであった...
徳田秋声 「縮図」
...機敏にもなれば遅鈍にもなる...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...」眼の光だけが機敏に働いて...
豊島与志雄 「古井戸」
...霧社公学校長新原重志は機敏にも女子供約三十名を付近に在る自分の官舎に避難させると...
中村地平 「霧の蕃社」
...頗(すこぶ)る機敏に活動しかつ公平な人であったので...
新渡戸稲造 「国際聯盟とは如何なものか」
...機敏に襲撃の姿勢をとつた...
萩原朔太郎 「宿命」
...機敏に、道具と、怪我人とを収容してしまうと、二隻の伝馬船は、インド丸の舷側を離れた...
火野葦平 「花と龍」
...かの女の身は機敏にちぢまり込む...
吉川英治 「江戸三国志」
...機敏に立ってきて...
吉川英治 「江戸三国志」
...あの胆刺(きもざし)の鋭い穂先(ほさき)が顔面のどこかを機敏に突いたか掠ッたかしたものと思われますが...
吉川英治 「江戸三国志」
...よほど機敏に逃げたとみえ...
吉川英治 「三国志」
...機敏に縄をかけた...
吉田甲子太郎 「秋空晴れて」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??