...葉子は機敏にちょっとゆるんだ倉地の手をすりぬけた...
有島武郎 「或る女」
...生まれつき機敏に働く才気のお陰で...
有島武郎 「或る女」
...僕が機敏に逃げたのなら...
岩野泡鳴 「耽溺」
...彼は機敏にも怪人物の自動車の助手を買収して...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...魚が機敏に遁(に)げる...
大隈重信 「吾人の文明運動」
...多少力を出して機敏に革舟を竜骨(キール)のところを下にして水面に浮べた...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...これを実行するには目先を利かせて機敏に...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...猪野は小さい時分から、米の大問屋へ奉公にやられ、機敏に立ち働き、主人の信用を得ていたが、主人が亡くなり妻の代になってから、店を一手に切りまわしていたところから、今までの信用を逆に利用し、盛んに空取引(からとりひき)の手を拡(ひろ)めて、幾年かの間に大きな穴をあけ、さしも大身代の主家を破産の悲運に陥(おとしい)れたものであった...
徳田秋声 「縮図」
...機敏にもなれば遅鈍にもなる...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...霧社公学校長新原重志は機敏にも女子供約三十名を付近に在る自分の官舎に避難させると...
中村地平 「霧の蕃社」
...皆機敏に逃げ出しているのさ...
中谷宇吉郎 「寺田寅彦の追想」
...頗(すこぶ)る機敏に活動しかつ公平な人であったので...
新渡戸稲造 「国際聯盟とは如何なものか」
...機敏にこの大衆の向ふ所を捉へたのである...
萩原朔太郎 「流行歌曲について」
...お咲は家のまはりを一とり機敏に逃げつたが...
室生犀星 「命」
...――彼女はそういう手段で幾度も幾度もやったが、だんだん機敏に、いきなり目的に向って、さきのような不必要な細心さや周到な注意を払うことがなかった...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...機敏に立ってきて...
吉川英治 「江戸三国志」
...機敏に縄をかけた...
吉田甲子太郎 「秋空晴れて」
...アルマグロは機敏に活動を始め...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索