...彼女は機巧のある動きでステージを踊り抜いた...
...この玩具の機巧は本格的な模型レベルだ...
...機巧を専門に学んでいる大学があるそうだ...
...昔の時計の機巧は現代のものとはまったく違う...
...自分で機巧を覚えていけば、修理代を節約できるようになる...
...西洋機巧の文明に賛嘆の声を惜まざりしならん...
芥川龍之介 「骨董羹」
...そうして其のお金で吉原へ参りました」緞帳芝居(どんちょうしばい)か覗き機巧(からくり)で聞いて来るものと見えて...
谷崎潤一郎 「少年」
...不幸にして現在の録音機と発声マイクロフォンとはその機巧のいまだ不完全なために...
寺田寅彦 「映画芸術」
...しかしまねしたくてもこれら植物の機巧はなかなかむつかしくてよくわからない...
寺田寅彦 「からすうりの花と蛾」
...この火山の機巧の秘密を探ろうと努力している多くの熱心な元気な若い学者たちにきわめて貴重なデータを供給するために...
寺田寅彦 「小浅間」
...しかし如何なる機巧(メカニズム)でその火山のその時の活動が起ったか...
寺田寅彦 「地震雑感」
...実際の生成機巧についてはいろいろ想像説があるに過ぎなかった...
寺田寅彦 「自然界の縞模様」
...こういう場合は自然的変異を打ち消すような好都合の機巧が別に存在参加しているという特別の場合であるとも考えられる...
寺田寅彦 「自然界の縞模様」
...この場合の機巧もまだ全く闇(やみ)の中にある...
寺田寅彦 「自然界の縞模様」
...それが再び反発しないでそのまま膠着(こうちゃく)してこんな形に生長するためには何かそれだけの機巧がなければならない...
寺田寅彦 「小爆発二件」
...この微妙な反応機巧は弦と弓とが一つの有機的な全系統を形成していて...
寺田寅彦 「「手首」の問題」
...この場合の摩擦によって金だらいの規則正しい振動の誘発される機巧についてはまだよくわからないことがかなりに多く伏在しているのである...
寺田寅彦 「日常身辺の物理的諸問題」
...むしろただそのままにもう少し放置して自然の機巧を傍観したほうがよかったように思われて来たのである...
寺田寅彦 「簔虫と蜘蛛」
...しかしまた人間の言語というものがあらゆる音響現象のうちで最も精妙を極めた機巧を具備したものだという事を意味するかもしれない...
寺田寅彦 「ラジオ雑感」
...あるいはまたコロイドから有機体の生成等の機巧と相通じる考えである...
寺田寅彦 「ルクレチウスと科学」
...その支配の機巧を考えてみると...
中谷宇吉郎 「農業物理学夜話」
...一、機巧、備前国(びぜんのくに)岡山表具師幸吉(こうきち)というもの、一鳩をとらえて其(その)身の軽重羽翼の長短を計り、我身の重さをかけ比べて自ら羽翼を製し、機を設けて胸前にて操り搏飛行す、地より(あが)ることあたわず、屋上より羽搏ちて出(い)ず...
野村胡堂 「天保の飛行術」
...是は西洋の機巧を憎む柏軒の忍ぶこと能はざる所であつた...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??