...彼らは権柄を握っている...
...権柄を利用して不正なことをする人もいる...
...彼の立場は権柄によるものだと思われる...
...権柄を求めるあまり、挙動不審な行動をすることもある...
...その企業の発展には権柄を持った人材が必要だ...
...と権柄(けんぺい)ずくで自説を貫(つらぬ)いて...
鈴木三重吉 「千鳥」
...前田氏は権柄づくでそれにも眼鏡を一つ押売するかも知れない...
薄田泣菫 「茶話」
...あながち役人が権柄(けんぺい)のためや...
中里介山 「大菩薩峠」
...躁狂(そうきょう)な響を権柄(けんぺい)ずくで沈痛ならしめているのがこの遠吠である...
夏目漱石 「琴のそら音」
...其代り今度は左程権柄づくでもなかつた...
夏目漱石 「それから」
...その代り今度はさ程権柄(けんぺい)ずくでもなかった...
夏目漱石 「それから」
...益(ますます)彼を権柄ずくにしがちであった...
夏目漱石 「道草」
...主人にちょいと逢いてえ」日頃の平次に似気なく権柄(けんぺい)ずくです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...半ば権柄(けんぺい)ずくでつれ込んだのは...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「誰か案内して貰おうか」ガラッ八は妙に権柄(けんぺい)ずくです...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...少し権柄(けんぺい)ずくになって居るのは五十前後の用人らしい男...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...むかしのことを忘れたように権柄(けんぺい)に肩で風を切る役人面...
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」
...幸田は楽隊と警官の縺れを見ると急ぎ足でその方へ進んで行って権柄な声を出していたが...
久生十蘭 「魔都」
...国王ノ徒党ヨリ我輩ヲ制スルノ権柄(けんぺい)ヲ執ルトテ...
福沢諭吉訳 「アメリカ独立宣言」
...権柄(けんぺい)高く呼ぶ者がある...
吉川英治 「剣難女難」
...権柄(けんぺい)ずくで...
吉川英治 「私本太平記」
...その権柄(けんぺい)や無情な笞(しもと)が...
吉川英治 「新書太閤記」
...のッけから噛みつきそうな権柄(けんぺい)で...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索