例文・使い方一覧でみる「樓」の意味


スポンサーリンク

...の内を覗(のぞ)いて見た...   樓の内を覗いて見たの読み方
芥川龍之介 「羅生門」

...鳥嘴(てうし)の迦羅王(かろらわう)は變(へん)じてお伽噺(とぎばなし)の烏天狗(からすてんぐ)となつた...   鳥嘴の迦樓羅王は變じてお伽噺の烏天狗となつたの読み方
伊東忠太 「妖怪研究」

...高砂の花ちやんのところへでも行つて...   高砂樓の花ちやんのところへでも行つての読み方
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」

...門内に鐘ありて...   門内に鐘樓ありての読み方
大町桂月 「石田堤」

...漫りに蜃氣をかまへ...   漫りに蜃氣樓をかまへの読み方
大町桂月 「宗吾靈堂」

...宴酣にして、歌聲外に起る...   宴酣にして、歌聲樓外に起るの読み方
大町桂月 「十和田湖」

...一躍して大廈高に移り替へし給ふべき由は...   一躍して大廈高樓に移り替へし給ふべき由はの読み方
大町桂月 「春の郊外」

...こゝは湊町をはなれて、別に一郭をなし、酒、娼、屹として海邊に立ちならべり...   こゝは湊町をはなれて、別に一郭をなし、酒樓、娼樓、屹として海邊に立ちならべりの読み方
大町桂月 「水戸觀梅」

...金がある時は登などもする...   金がある時は登樓などもするの読み方
高濱虚子 「俳諧師」

...登高烟は沈み水咽ぶ五城下(ごじやうろうか)の夕まぐれ高きに登り佇めば遠く悲雷(ひらい)の響あり心の空に吹き通ふ風の恨に誘はれて色こそ悼め夕雲の嶺に歸るもなつかしや...   登高烟は沈み水咽ぶ五城樓下の夕まぐれ高きに登り佇めば遠く悲雷の響あり心の空に吹き通ふ風の恨に誘はれて色こそ悼め夕雲の嶺に歸るもなつかしやの読み方
土井晩翠 「天地有情」

...彼と同腹一體の苦談主人は縱横策を畫して風雪を煽ぐに日も維れ足らざるに非ずや彼は巧みに現れんが爲に巧みに隱れたるのみ彼は遲鈍なる如くにして反つて巧遲に容易に放たず...   彼と同腹一體の苦談樓主人は縱横策を畫して風雪を煽ぐに日も維れ足らざるに非ずや彼は巧みに現れんが爲に巧みに隱れたるのみ彼は遲鈍なる如くにして反つて巧遲に容易に放たずの読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...觀城柵嚴設...   樓觀城柵嚴設の読み方
内藤湖南 「卑彌呼考」

...城から下の街々を眺めてゐると...   城樓から下の街々を眺めてゐるとの読み方
中島敦 「盈虚」

...かつて内國勸業博覽會の建物は紙製の塔に似た一廓をなし...   かつて内國勸業博覽會の建物は紙製の樓塔に似た一廓をなしの読み方
萩原朔太郎 「散文詩・詩的散文」

...その不足が歐米の何層かの建築物などをもつて來て...   その不足が歐米の何層樓かの建築物などをもつて來ての読み方
長谷川時雨 「東京に生れて」

...船篇舟所せくもやひつれ...   樓船篇舟所せくもやひつれの読み方
長谷川時雨 「花火と大川端」

...大黒やに大卷の居ずば彼の(いへ)は闇とかや...   大黒やに大卷の居ずば彼の樓は闇とかやの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...彼等の昨夜の宿を示してゐる塔ノ澤××の札がついてゐた...   彼等の昨夜の宿を示してゐる塔ノ澤××樓の札がついてゐたの読み方
正宗白鳥 「新婚旅行」

「樓」の読みかた

「樓」の書き方・書き順

いろんなフォントで「樓」


ランダム例文:
座り直す   避けがたい   男の性  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
劣等感   去痰薬   裁量的経費  

スポンサーリンク

トップへ戻る