...「楼上に行ってきます」と言って階段やエレベーターで上の階へ移動する...
...「あの人は楼上の部屋に住んでいる」と、高層ビルやマンションなどで上の階に住んでいることを表現する...
...「楼上からの景色は素晴らしい」と、高い建物の上階から見る景色を表現する...
...「楼上でのイベントがあります」と、高層ビルやマンションなどの上階で開催されるイベントを表現する...
...「楼上は静かで過ごしやすい」と、高層ビルやマンションなどの上階が静かで住みやすいことを表現する...
...崩れかかった高殿の楼上で瞑想(めいそう)したくてならなかった...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「わたくし自身について」
...羅生門(らしょうもん)の楼上にたたずんで...
芥川龍之介 「偸盗」
...正造と因縁ふかい安蘇郡の被害地の有志四百数十名を郡役所楼上に集めたのも皮肉だった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...むなしくこゝに松島の観月楼上...
田澤稲舟 「五大堂」
...」「明日中にK署の楼上で...
戸田豊子 「鋳物工場」
...備前屋の楼上で二つの大変が持ち上りました...
中里介山 「大菩薩峠」
...江戸の築地の異人館の楼上で...
中里介山 「大菩薩峠」
...楼上に籠つて日夜あらぬ方へ耳をそばだてゝゐた城主であつた...
牧野信一 「東中野にて」
...この開化味感溢るゝ楼上に酔語した...
正岡容 「山の手歳事記」
...)楼上風涼如水...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...東京銀座鳩居堂(きゅうきょどう)の楼上で最初の民藝展が開催された...
柳宗悦 「民藝四十年」
...旅館の楼上から見た隣の庭が...
柳田國男 「信濃桜の話」
...甲谷は間もなく主人の部屋の楼上(ローシャン)へ呼び出された...
横光利一 「上海」
...鷹揚(おうよう)に御座之間(おざのま)のある楼上へ通って行った...
吉川英治 「新書太閤記」
...谷崎氏の“吉野葛”にも見える弥助鮨(やすけずし)の楼上に休んで鮎ずしを食う...
吉川英治 「随筆 新平家」
...八百長の楼上にくつろいで...
吉川英治 「梅※[#「風にょう+思」、第4水準2-92-36]の杖」
...その楼上でしずかに炎に体を焼かせながら...
吉川英治 「宮本武蔵」
...あるいは楼上にあるいは閣下に...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索