...アトムは極微小な粒子である...
...顕微鏡で極微小な細胞を観察した...
...極微小な隙間から風が吹き込んでくる...
...無視していた極微小なミスが結果に影響した...
...極微小な変化に敏感なセンサーを使って実験を行った...
...これが極微(きょくび)の世界でございましょうね」「もっと...
海野十三 「ふしぎ国探検」
...米粒の表面の極微(ごくび)文字...
江戸川乱歩 「恐怖王」
...極微な虫も有用である...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...疼痛のために内分泌に何か特殊の複雑な治療素とでも云えるものが極微量に出来て...
中谷宇吉郎 「痛みの効用」
...亜鉛の中の極微量の鉛を化学的に検出するのは非常に困難な問題であって...
中谷宇吉郎 「霜柱と白粉の話」
...従ってその極微量の物質の影響を調べることによって...
中谷宇吉郎 「清々しさの研究の話」
...比較的軟かい水成岩の中に堅い極微の石粉が雑っていて...
中谷宇吉郎 「硯と墨」
...極微水滴の問題である...
中谷宇吉郎 「低温室だより」
...この種の極微水滴が雪の結晶の面に附着すると...
中谷宇吉郎 「低温室だより」
...H君はこういう極微水滴の新しい問題にも捕まって...
中谷宇吉郎 「低温室だより」
...普通の顕微鏡では見えない極微のものであるが...
中谷宇吉郎 「南極・北極・熱帯の雪」
...それは浪(なみ)のために海水の一部がちぎれて極微な粒子となって空中に四散して上昇して行ったものなのである...
中谷宇吉郎 「雪」
...初めから小角板か極微の鼓に生れついていないものからは...
中谷宇吉郎 「雪後記」
...極微なものをしつこく穿鑿(せんさく)しようとする癖や...
原民喜 「忘れがたみ」
...対抗的に自分もまた亜砒酸の極微量を増量服用することである...
久生十蘭 「黒い手帳」
...数多の極微震を記録したのであって...
武者金吉 「地震なまず」
...さればこれら極微震は当大地震の前震たりしと認めてよいであろう...
武者金吉 「地震なまず」
...その中の極微量を小瓶の中へ落し返してからカプセルの蓋をシッカリと蔽(おお)うた...
夢野久作 「笑う唖女」
便利!手書き漢字入力検索